title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/03 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM USB2.0 vs USB3.0
小さくも大きくも閉じたりもしません
11/02/27 17:35 / IT関連

昨年購入した、DynaBook ですが、Crystal DiskInfo で見たところ代替えセクターが1になっていました。

結構慎重に扱っていたと思ったのですが、いかんせん出たものがしょうがないということでバックアップを行うことにします。
ただ、デスクトップなら eSATA とかで接続すれば良いのですが、ノートの場合主な接続口は USB2.0 になります。
今の処データが 100G ほどあるので、USB 2.0 だと遅すぎて泣けるレベルだ、ということで、USB3.0 I/F と USB3.0 対応 HDD ケースを購入してきました。

photo


ラトックシステム USB3.0 2ポート ExpressCard REX-EXU3

ラトックシステム USB3.0 3.5インチハードディスクケース(PCIeボード付き・ホワイトシルバー) RS-EC3PE-U3WS
です。

最近のノートについている PCMCIA スロットは ExpressCard という仕様になっているものが多く、この ExpressCard には 34(横幅34mm)と54(横幅54mm)の2つがあります。
大抵の PC のスロットは 54mm 幅なのですが、この 54mm幅のスロットに 34mm のスロットも差すことができますので、ExpressCard/34 の方を買ってきました。

付属のドライバーCDは使わず、RATOC さんのサイトに行きますと、新しいファームとドライバがありましたので、まずファームのアップデートを行いドライバーをインストール。

HDD は元々 USB2.0 のケースに入れていた Wester Digital の 1.0T をそのまま使います。

photo


装着した感じは下図のようになります。

photo


ぽこっと出るのが気になる人もいると思いますが、私的にはこういうのは気にしないタチです。(^-^;

photo


無意味にアクロバティックな構図です。

WD の HDD を RS-EC3PE-U3WS に入れた所で接続します。
もちろん問題無くそのまま認識してアクセス完了です。

さて USB3.0 は USB2.0 の10倍の転送速度というのが売りですが、どれくらいパフォーマンスが上がるでしょうか。

まず、こちらは USB2.0 の時のベンチマークです。

photo


お次は、USB3.0 に変更した後のベンチマークです。

photo


最速を試す訳ではありませんので、特にフォーマットもせずデータが入ったままの HDD に対してテストを行っています。

読み込みは約3倍、書き込みは書き込みは約3.5倍になっています。(一番上のシーケンシャルアクセス、1,000MB)
テストサイズが小さくなるにつれて差が無くなっていますが、これはランダムアクセスの仕組み上しょうがない感じです。
しかし、細かくファイルにアクセスする常用利用が目的ではなく大容量のデータバックアップが目的ですので、パフォーマンス的には充分です。

HDD間のファイルコピーについては、体感で早くなったと確実に感じます。(HDD to HDD で 2.8Gのファイルコピーでおおよそ1分前後で完了です。)

DynaBook 側の HDD は TOSHIBA の 500G できちんとパフォーマンスが出る環境では無いのですが、デスクトップできちんと構成を作ればもっと速くなるんじゃないでしょうか。

おまけの DynaBook TX 内蔵(500G)のベンチマークです。

photo


内蔵の方が遅かったりします。(^-^;

[更新日付:2011/02/27 17:35:41]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+0e35bc7b63db9d825acaa4591f9c6f924ec4a0ac]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+0e35bc7b63db9d825acaa4591f9c6f924ec4a0ac]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.