title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM データを他人に預ける危うさ
小さくも大きくも閉じたりもしません
09/04/28 12:03 / IT関連

先日、障害のあった doblog ですがサービス中止が決定したようです。

最近はクラウド(これもなんだかなぁ?と思う言葉です。別に基本思想は新しくもなにもないのに、言葉だけ新しくしてさも新しい技術に見せかけているように思えます。マッシュアップとかも。)とかストレージサービスやらで、ネットの先にデータを預けて運用するというのが流行って?いるですが、個人的な意見としては「そこまで信用できるの?」が率直な感想です。
(もちろん全て預けるのが悪いって言うことでは無くて、重要な情報ほどって意味です)

代表的なのが情報流出ですね。
大手で情報が流出したりしてニュースになったりしますが正直、データの規模が小さいと表沙汰にならないだけで盗まれているケースというのは多いのではないかと思います。

データを預けていた所がサービスを中止したり(そして、それは殆どの場合ユーザーが存続を希望しても覆されることはありません。)
データのバックアップが確かで無かったり(これは、メールなどのリアルタイム性の高いデータについては対処しようが無かったりしますが・・・やろうとすると設備投資がコストに跳ね返ってきますし)

私なんかは心配性なので、実をいうとホスティングサービスというものは、まだアナログモデムでダイヤルアップしていた時代の時位しか使用したことがありません。
レンタルサーバーは皆無で10年位前からハウジングでサーバー機を預けています。そして静的なデータ自体はローカルPCで管理してサーバーにアップする形式を取っています。
物理的にサーバーが故障することが必ずありますので、その度に復旧を行っていますが、今まで致命的なデータロストはありません。

データを重要性で取捨選択し、なんでもサーバーに預けっぱなしで済ませるのは考え直すべきことかもしれません。
100%保証を断言できる所は無いのですから。

[更新日付:2009/04/28 12:03:54]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+1925c3d6357d517ba325eb00671c6fccdc4dfc60]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+1925c3d6357d517ba325eb00671c6fccdc4dfc60]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.