![]() | ![]() | ![]() |
最近購入したリスト もしもの時の備えにドライブレコーダー 仕事用兼 IPv6 テストも兼ねて購入。 RN102 の代わりに購入しました。非常にコストパフォーマンスが良く安定して早いです。 Windows8.1搭載の 8inchタブレット。Windows10 に無償アップグレードしても割と快適です。 HDD から SSD への移動や HDD の丸ごとバックアップに。 以前 GS108E を購入しましたが、結局ポートが足りず買いなおしました。最初から 16ポートがお勧めです。本体は永久保証なので買いなおす必要はありませんよ。 バッテリーの正確な劣化測定に CCA テスターがお勧めです。 HDD 処分の際に HDD に使われているトルクスねじを外す必需品です。 日本製で高品質。T3 〜 T8 まで全対応! akisoftware.com は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。 |
![]() ![]()
13/06/08 12:17 / その他のソフト
![]() てなことで、Motion JPEG 録画機能も搭載してとりあえず完成。 機能としては 1)MJPEG で AVI 出力できるよ。 2)連番で Jpeg/Bmp 出力ができるよ。 3)動画に日付も出力するよ。 4)録画画質の変更ができるよ。 5)任意のサイズの動画で録画できるよ。(512x384とか) 6)フレームレートの変更もできるよ。 7)分割保存(フレーム数)もできるよ。 8)無駄はプレビューもしないよ。 更にやろうと思えば 9)色調補正やレベル補正もできるよ。 勉強がてらやってみたいかも?と思うのは 10)動態検知のアルゴリズム考えてみるかな? 11)MP4 か WMV 出力できんかなぁ? てな感じです。 MotionJPEG 出力は自前で処理するようにしたんですが、資料が余り無いしってことで、JP3815W が出力したファイルをバイナリエディタで眺めつつ、やってみたらなんかできてもうた!という感じでした。 (Exif関連で JFIFフォーマットはなんとなく覚えていたのが幸い) あとはちょいちょいとブラッシュアップしていきますか。 [更新日付:2013/06/11 01:22:03]
トラックバックを見る(0) Log Link [http://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+4a3fe44b563026684bff92c81ef7764263086174] TB Link [http://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+4a3fe44b563026684bff92c81ef7764263086174] 記事へのコメント コメントはありません |
@AKISoftOfficialをフォロー
![]() 掲示板 サポートBBS PMailServer BBS アクセスの多い記事
最新記事(カテゴリ別)
![]() 01/23 07:29 ![]() 01/07 12:48 ![]() 12/28 22:45 ![]() 12/25 01:43 ![]() 12/15 23:47 ![]() 12/05 01:57 ![]() 11/29 02:55 ![]() 11/28 02:46 ![]() 10/30 16:29 ![]() 10/27 01:15 最新コメント
コメントはありません
UUアクセス数
今日は 158回
昨日は 176回 トータル 264726回 3ヶ月記事別ランキング
![]() プロフィール
Z80から68系、8086系を経由して
Pascalに移行。現在は Delphiをメインに C/C#も囓ってみたり。 「無い物は作れ」の精神で年がら年中なにかを作っています。 すぐ自前で作りたがるので無駄に工数が上がったりして自爆してみたりもします。 好きな物は麺類とお煎餅 ![]() ![]() Blom内検索
![]() BLOM Version 1.39 ©2007-15 A.K.I Software all rights reserved. |