title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
バイク遍歴:16の誕生日に原付免許→ DioSR → YSR50 → YSR80 → VFR400 → FZR400→ RZ350 → ZXR400 → SRX400 → ZZR250 → SRV250 → Bandit250 → GLADIUS400ABS→ 次はなんだろう? 車遍歴:22で免許取得→アルト(もらい物)→セラ→セラ+セラ(セラ2台持ってたw)→デリカ(もらい物)→FIAT→CUBE→BMW 535i→コルベット C4→→カマロ Z28→BMW Z3→ソリオ→次はなんでもいいです。

Powered by BLOM グラウディス400に車載カメラ用マウントの自作&取り付け
小さくも大きくも閉じたりもしません
13/05/23 00:43 / バイク

2夜連続でグラネタです。

少し車載カメラに興味が出てきているんですが、いつも撮る訳でもないし、かっこいい動画を作る訳でも無いしなぁ。
そんなにコストかけずにカメラマウントを取り付けできないかなと色々と考えること2日。

とりあえずカメラのネジは、ユニファイネジ 1/4 って規格らしいので検索してみたら、エツミと言うメーカーから単品で販売されているようです。

photo


写真は念の為買った E-530 という少し長め(11mm)のネジです。
実際は E-522 という長さ 9mm のネジを使いました。
ビックカメラで \180 で売っていました。

お次は台です。
雲台って奴になるんですが、カメラの三脚メーカーである Slik というメーカーから、クランプ台が出ていて知人はこれの大きい奴をフロントフォークにつけたりしているようなんですが、なんせ高い(笑)



こんな奴です。重量級カメラを取り付ける場合は良いかもです。

まぁ、こんなに予算は出せませんのでホムセンに行って色々と物色。

photo


結果、こんな物が出来ました。

1)直径22mm のステンレスクランプ(水道管などを固定する奴)
2)厚さ2mm位のステンレスステー
3)M5のステンレスネジ2セット。

2番のステーは根性の手曲げです(笑)
穴が空いているので手曲げ出来ますが、穴が空いてなかったムリムリな厚みです。
全部で 800円くらいです。

んで、手持ちにあった 0.1mmのゴム板(正確には CPUなどを入れておく静電気防止用のゴム袋を切った物)をハンドルバーに巻き付けて保護&滑り止めとした上で取り付けます。

ステー側には厚み 1.5mm のシール付きゴムを張ってあります。
これがまぁあつらえた様にぴったりで、ビクともしません。

photo


こんな感じになります。
以前取り付けてあったヘルメットホルダーは今回の件で退役です。(余り使っていなかったですし)

左側には ETC が、右側にはナビの取り付け台があるので、ここしか無かったという話もあります。

photo


位置を調整してネジを増し締めしてカメラを取り付けます。
カメラを取り付ける箇所には 2mm くらいのウレタンゴムを貼り付けています。(近日中にクイックシューに変更予定)

コの字型にしたのは、コの字のままですとどうしても前後の振動でカメラが揺れるので、この中にウレタンスポンジ(堅い奴)をカットした奴を詰める為です。

ガチガチに堅い物ですと、振動がそのまま伝わり相当ブレが生じ、また軟らかいままですとギャップの振動でユラユラと揺れが発生します。

多少振動が出るくらいの状態で硬度の違う物を詰めることにより両方を抑える計画です。
後記する動画内でも書いてありますが、あとは共振を抑えれば下手に高いマウントよりも効果がある気がします。
(ほんとに高い物は別なんでしょうけど、数千円レベルの吸盤使った物よりは遥かにマシ。脱着は楽ですが)

今回は直でつけていますが、クイックシューを取り付ければより完璧だと思います。



1分半くらいの動画にまとめてあります。

実際の車載動画もつけてありますが、予想以上に振動やブレが無く良い感じに仕上がりました。

共振については、クイックシューを着ける、クイックシューもゴムで取り付ける。により、多分更に軽減されると思います。

道路のギャップを拾った時は、多少揺れますが、その後の揺り返しが無いので充分許容範囲に収まっています。
(ウレタンスポンジを入れずに撮影した時は、かなりむごかったです)

画質はカメラにも寄りますが
1)撮影したのが夕方だった。
2)自作ウィンドシールド(少しスモーク)の内側に着けている。
3)中間クオリティでの撮影。

ってことで暗く感じますが、日中なら全然いけるはずです。
ノーマルグラなら、シールド無いですしね。

総額 1,000円でこれくらいのクオリティならいいんじゃないでしょうか。
クイックシュー買っても、それ自体は 2,000円から3,000円ですし、普通の三脚にも使えますしね。

マウスで書いたので汚いですが、こんな感じです。

photo


[更新日付:2014/06/11 17:38:21]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+4e216afb8d0918d4e0191d6b7821c897f0c5b75f]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+4e216afb8d0918d4e0191d6b7821c897f0c5b75f]

記事へのコメント

名前 : H.Matsuda (2014/06/11 17:20:12)

ハンドルバーとステー本体の取り付けでしょうか?
2枚目の写真と3枚目の写真(取り付け状態)ではクランプの向きが逆になっています。

ハンドルバーの下側にステーの長いほうを差し込んでから(グラはバーの下に隙間がありますので)上からクランプで押さえるような感じで取り付けています(3枚目) M5 のネジは普通に六角とスパナで固定しました。
ステンレスネジセットとありますように、ネジ(ボルト)とナットで固定してあります。

普段は3枚目の写真のように、この状態で付けっぱなしにしてあります。

カメラ本体を取り付ける場合は、ステーの上部にある穴を通す形でユニファイネジを下から入れてカメラ本体を固定しています。

カメラ側の穴が片方に偏っている場合は、これを2個作ってブリッジのようにステーを渡してから固定した方が振動が少ないです。

こんな説明でわかりますでしょうか?(^-^;

名前 : オフライダー (2014/06/11 16:27:34)

ステンレスステーにウレタンスポンジをカットして詰めた写真はわかりましたが、カメラ本体とステーの先?が、見えないので、どのようにM5ネジと固定したのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.