title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM 2014年3月の発電量
小さくも大きくも閉じたりもしません
14/03/31 12:13 / 太陽発電&節電

photo


2014年3月の発電量(A) 1,369.00W
2014年3月の発電量(W) 16,428.00A
2014年3月の平均発電量(A/Day) 45.63A
2014年3月の平均発電量(W/Day) 547.60W

電気代換算 361.42 円(22円/Kw換算)

(240Wパネルのみです。別の50Wの方(照明用 - Sorlar Amp B 使用中)は入れていません。消費は少ないので多分月に1Kw程度使っているだけかと)

徐々に日照時間も延びて発電量のトップは増えていますが、天候が悪い日も多かったので、平均で見るといまひとつでした。

さて寒い時期はバッテリーの性能が落ちやすい訳ですが、現在利用しているバッテリー2種の CCA を測定してみました。

1)ホムセンPB 40B19 (270CCA)
2012/12/19 から利用していますので、約15ヶ月です。
照明用で使用頻度は高いですが消費量は少ないです。

測定結果は 184CCA と新品と比較すると 68% 位です。
3割劣化と言った所ですね。
去年の夏に計った際には 280CCA でしたので、劣化が進んでいる見ても良いのですが、測定時の気温は 12℃でしたので、多少低めの値が出ていると思います。

まぁ、CCA 自体、車で利用する前提で根本的に「どれくらい始動しやすいか?」という値ですので、直流でちびちびと使う太陽光発電では、必ずしも低いから使えないという訳ではありません。

1)ACDelco 40B19C (320CCA)
2012/06/18 から利用していますので、約21ヶ月です。
そろそろ2年目ですね。
昼間は当サーバの電力や PC の電力を賄っていますので使用頻度も高く消費電力も高いです。

測定結果は 210CCA と新品と比較すると 65% 位です。
こちらも約3割劣化と言った所ですね。

どちらのバッテリーも性能は違いますが、大体同じくらいの性能から見ると、まだ気温の影響が大きいのだと思います。

丁度この日は4月に入ったが昨夜は冬並みの気温に戻っていたりしていましたので、もう少し気温が上がれば数値も改善されるのでは無いかと思います。

天候次第ですのであんまり厳密に数値だけ見てもしょうがないのですが。

ついでに多結晶パネルの負荷時の発電量も確認してみました。
結果は、16.7V x 10.0A = 167W (トータルは 240W)です。
方向は太陽に向けて、数値は Power Tite の PV-1230D1A 上での表示です。効率としては約 70% です。
利用は設置してから 27ヶ月です(2年3ヶ月)

以前から測定している効率と殆ど変わっていませんので、まだまだ問題無さそうです。
多結晶で中華パネルでしたので、2、3年で壊れるんじゃないか?なんて心配もあったのですが、この調子であれば杞憂で終わりそうな気もします。

確かに国産パネルは信用も耐久性も高いとは思います。また 1K や 2K レベルの発電の場合設置箇所のメンテナンスなどもありますので、高信頼のパネルの方が良いのですが、簡単にお手入れが可能で交換も容易な DIY レベルであれば、コストパフォーマンスの面から見ても、悪くなかったと思います。

[更新日付:2014/03/31 12:13:22]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+64ed69089149c31343a1a514f90e5df99f1d4c87]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+64ed69089149c31343a1a514f90e5df99f1d4c87]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.