title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM ASUS Transbook T100TA を購入しました&リカバリ問題?
小さくも大きくも閉じたりもしません
14/03/07 22:36 / 雑談

消費税も上がることですし、何か新しいタブレットを導入しようと思い立ち機種選定を開始。

まず、iOS か Android か Win8 のどれを選ぶかてなことで考えたのが

1) iPad mini

現在使っている iPad は初代ですのでさすがに古いです。
が、使えなくはないですし、Retina が気になってはいたのです。本音は siri 使ってみたいだけですが。

2) どっかの Android タブレット

Android タブレットは Acer A100 があるのですが、殆ど使ってない(^-^;
ここは一発、Android 4.3 くらいの物を狙うのもいいかな?と。

3) Windows8 タブレット

Acer 以外で(笑)
W500 も古くなっていますしね。

タイトルでバレバレですが、結局の所 ASUS の Transbook T100TA を購入しました。

photo


iPad Mini を見ていた時に、ふと目に付いただけなんですが、前回購入したノートが ASUS で気に入っているのと(あんまり使っていませんが・・・普段は Dynabook です)
キーボード分離でタブレットにもノートにもなるギミックが大変気に入った訳です。

ちなみに自作PCも何台かありますが、全て ASUS のマザーボードです。(省電力用に Intel がちょっとあるくらい)
自作機は 15年近く作っていますが、10年くらい前から ASUS Only な ASUS な人です(笑)

64G タイプが欲しかったのですが、生憎在庫切れ。
32G は在庫も豊富でしたし、MicroSD が刺さるので容量は余り気にしなくても大丈夫かな?という所で決定しました。
(実際 Acer W500 も自分の使い方では 32G + SD で充分でした)

発売から3ヶ月程経っているようなので、今更レビューもいらんと思うので、簡単な感想を。

1)キーボード込みだと結構重い。

タブレット本体は軽く使いやすいのです。
が、キーボードに何が詰まっているのかわからんのですが、セットだと結構重量感があります。

普段タブレットとして利用しているので余り気になるものではありません。

2)バッテリー長持ちしすぎ。

購入して3日ほど経ちますが、バッテリーの持ちが全然違います。
体感的には iPad に匹敵するバッテリーの持ちの良さです。
公称で 15時間持つとのことですが、普通に使っても 10時間は余裕でいけそうなので、外に持って行くなら大変重宝します。

3)結構サクサク動きます。

比較的負荷の高い MJR の試作版を動かしていますが、普通に使えました(MJR はフルオプションで動かすと i3 でも 負荷 20% 前後行きますので)

4)指紋付きまくり。

タブレット表面は保護シート張りますのでいいんですが、裏面にペトペトと指紋がつきます。
普通のノートでも付きますが、タブレットだと背面に指をかけるので余計に目立ちますね。

5)余計なソフトが殆ど入っていない。

購入してから気が付いたのですが、よくある「殆ど使わないおまけソフト」が殆ど入っていません。
MS Office の代わりに Kingsoft Office が入っているくらいでしょうか?(使わないのでアンインストールしましたが)

これは大変好印象です。

とりあえずこんな印象でした。
価格も非常にお手頃で(約45,000円)、かと言って安っぽい作りではありませんので、コストパフォーマンスが良いタブレットだと言えます。


さて、新しい PC を購入したらまっ先にやることはリカバリディスクの作成です。

でも、どうにもリカバリディスクを作るようなソフトが入っていません。
Win8 のバックアップ機能を使ってバックアップを取るようになっているようですね。
(本体にはリカバリ用の領域が 700MB ほど使って入っているのですが、SSD 飛んだら、意味ありませんので)

早速、バックアップを取ろうとしたのですが・・・

Win8 の時はさっくりと動いたシステムイメージの作成が Win8.1 になってボロボロになっているようです。

まず、回復メディアを作るのですが、これは問題ありません。
4G の余っていた USB メモリスティックを使って、普通に作成できました。

回復メディアを作ったら、お次はシステムイメージの作成をするのですが・・・
本来ならば「DVD 又は BD-R 又は HDD」にバックアップが出来るはずです。

W500 は BD-R にバックアップしていましたので、今回の同じように BD-R にバックアップを取ろうとしたのですが・・・

何枚やっても、イメージの作成に失敗します。

BD-R じゃダメなのか?じゃぁ DVD では?と DVD で試すもののこれも失敗して作成できません。

何時間か頑張りましたが、どうにもダメっぽいので、しぶしぶポータブルUSB HDD にバックアップをとりあえず取ります。

ところで、このシステムイメージの作成の段階で、なぜか「クラスが登録されていません」というエラーが出ます。

ついでに 0x80040154 と言うエラーコードを出しているのですが、なんとなく見覚えがあるような・・・

これ、CreateObject() に失敗しているんじゃない?

と書いてもWinのプログラマ以外には意味がわからんと思いますので、(Windows前提で概略的に)解説しますと、

Windows アプリは、Windows の標準的に備わっている機能を使ってアプリの基本的な部分を作ります。

ファイルを使う Windows アプリであれば、ファイルを開くとすると、殆どの場合、同じようなダイアログが表示されますが、これは Windows の中に備わっているダイアログのオブジェクト(Obejct)を使って出しています。(ちょっと乱暴な説明ですが、こんな感じです)

んで、これを「クラス」って言うんですね。
ダイアログであれば「ダイアログボックスクラス」みたいな。

CreateObject は、このクラスを作成(複製)するんですが、この元になるクラスが無いと、当然 CreateObject にも失敗する訳です。

Windows 曰く「元になる物が無いのに、作れって言われても無理です。エラー出しますねー」という事です。

一言で言えば「なんか足りない」です。

でもなぁ、買ってきて何もしていないのに足りない言われても・・・と調べてみたら、ずばりそのものがありました。

http://support.microsoft.com/kb/2934165/ja

機械翻訳ですが、意味はわかると思います。

そして、これが意味するところとは・・・

1)Windows8 で進捗を表示するプログレスバーっていうオブジェクト作ったよー

2)Windows バックアップを作っている人
「おー、かっこいいじゃん!これ使うねー」

3)Windows8.1 になったら「やっぱアレ消すわ。別の使って」

4)Windows バックアップを作っている人には3が伝わらなかった。
(又は「あ、消したんだ?でも変わりが自動で表示されるんでしょ?(と勘違い)」

5)Windows バックアップ「クラス無いよ!」

ということになります。

もちろん推測ですが、72.3% くらいの確立で当たっていると思います。

でも、これってちゃんと説明が無いと

「初めてタブレット買った!パソコンの先生に「最近のパソコンはリカバリディスクついてないから最初に必ず作るようにしてね」って言われたら作る・・・けど、いきなりわけのわからないのが表示されたよ!」

になると思います。
MSも「取りあえず OK 押せばいいよ」じゃなくて、ちゃんとしようぜ・・・そんなんだからメールに添付したファイルを躊躇なくダブルクリックする人が減らないんですよ?


話がすっ飛びましたが、取りあえずプログレスバーの問題なので、DVD / BD-R にバックアップが取れない事とは別の問題のようです。

結果としては結局バックアップは取れない。になるんですが(^-^;

結局どうしたかと言うと、アーク情報システムさんのHD革命/CopyDrive Ver.5s 通常版
を使ってディスクイメージをファイルに落として、それを BD-R に焼きました。
(Windows8対応と書いてあるパッケージでも Windows8.1 対応へのアップデートファイルがありますので大丈夫です)

USB HDD に SSD のバックアップを取ることはできますが、32G のバックアップに 500G の HDD を使うのは馬鹿らしいですし、バックアップを取った HDD は普段も使えるのですが、それで使っている最中に HDD 落っことしてバックアップ用の HDD が壊れた。ではバックアップの意味ありませんから(笑)

バックアップは大事ですよー! id

[更新日付:2014/03/07 23:47:24]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+74a84c915cf768286fc4aa3ebe08dbdc72b9b244]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+74a84c915cf768286fc4aa3ebe08dbdc72b9b244]

記事へのコメント

名前 : H.Matsuda (2014/08/27 05:11:38)

なにでバックアップを取ったかもわからず状況がよくわからないのですが、キーボードドック内の HDD でしょうか?

私は HDD 無しモデルですので実際に使ってはいませんが、HDD はデータ領域だったと思われますので、コントロールパネルの管理ツールのコンピュータの管理を開き、ディスクの管理でドック側のHDD(又はバックアップを取ったという HDD)が認識されているかを確認し「HDD の中身が完全に消えても良い」のであれば「データ HDD」の領域の開放を行ってから再度確保してフォーマットすれば全ての領域が使えるようになると思います。
くれぐれも OS の領域は開放しないようにして下さい。

上記は自分だったらこうする的な個人的な回答で、状況もはっきりしないので上記を実効してデータの破損等があっても責任取れません。

よくわからないのであればメーカーへ問い合わせをした方が良いと思います。

名前 : takku (2014/08/27 01:45:01)

トランスブックt100
間違えてHDDにバックアップを作ってしまって
500Gあったのが32Gになってしまって初期化しても治らないのですが。
HDDが存在しているのに使えない、なぜ?

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.