title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM 鉛バッテリー
小さくも大きくも閉じたりもしません
12/06/22 22:37 / 太陽発電&節電

本日、最高記録の 84.8A / 1017.6W が出ました。

バッテリーを交換した効果も少し出ているようです。

photo


上のグラフは交換前の中古バッテリーの電圧グラフです。
フロート充電に頻繁に達していることはわかります。

バッテリー内部の内部抵抗が高くなっており(サルフェーションや比重低下が原因です)すぐに満充電状態になっている訳です。

photo


こちらは本日の電圧グラフです。
フロート充電に3回ほどなっていますが、以前に比べると格段に減っています。
その分ロスが少ないと言えます(フロート充電は電圧を上げて電流を減らしてチビチビと保充電するモードなので、その間の電力は熱となってどっかに消えている訳です)

先日バッテリーを交換した際に「30A x 3 で1日の発電量の最大が今まで 83A 位だったので、フル充電できないよね。パネル増設するしかないかな」と書いた訳ですが・・・

よくよく考えますと、30A は5時間率容量でして「10.5V(深放電)まで下がる場合に使える時間と電流の積(Ah)」な訳です。

フル充電した状態が 12.8V 位だとして、10.5V まで下がった状態を考えますと、その差 2V。

11.5V で商用電源に切り替えているので、50% の放電ってことになります。(正確には比例式ではありませんので違いますが、だいたいこれ位って事で)

ですので、1日に発電量が 50A だと仮定した場合、100A くらいの容量まではOKってことになります。
ここ1年の平均発電量(240Wパネル/Day)で、夏と冬で分けますと、夏が平均 45A 前後。冬は 30A 前後ですので、バッテリーの放電率を考えると、240W クラスで、60A くらいのバッテリーがバランスが取れている感じだと思います。

*うちは昼間も電気を使いつつ充電して、夜は使わないってパターンなので注意です。昼間は充電オンリーで夜間に使うって使い方の場合は別です。

一般的な鉛バッテリーで 80% まで放電させた場合に利用できる回数はおよそ 300〜400回前後らしいです。
しかし、30% 位の放電でストップすると、その数は3,4倍になり、900〜1200回前後まで使えるそうです。
仮に 50% と考えると、800回くらいってことになりそう?
毎日使って3年で寿命かな?という所です。

もう1つ、電圧でカットしているのですが、そのメリットの一つとして夕方になると自然と発電量が下がって商用電源に切り替わりますが、再度バッテリー駆動に切り替わるまで電圧が上がらないので、その間、少し充電されるってことです。
うちの場合は、11.5V でカット、13.5V で復帰としていますが、11.5V でカットすると負荷による電圧降下が消えて、12.0V 前後に戻ります。そして少し充電されて 12.3V 位で待機するようになりますので、放電率は 50% 以下になる計算です。
(安いチャーコンで 11V前後を下回るとカットって奴は下がりすぎなので、著しくバッテリーの寿命を短くしそうです。ディープサイクルは別ですが)

もちろん、400回使ったらアウト!って訳では無くて徐々に利用できる容量が減っていくので、3年で使えなくなる訳ではなく、完全に駄目かな?になるまで4,5年は持ちそうな感じです。

コスト的に考えると・・・
C40B19 で適当に検索すると相場は 約\6,000 でした。
x3 として \18,000 です。
仮に4年もったと考えると 1日辺り \12.3 になります。
1年間の発電量の平均が 500W/Day 位で、初期投資は除いてギリギリ赤字にはならないんじゃない?って感じですね。

もちろん、ACDelco じゃなくて、もっと安いバッテリー使えばもっと損益分岐点は下がります。

今回、安いと言えども、バッテリーメーカーとしては、割と高めな ACDelco を選んだのは並列させる前提だったからです。
車屋2軒と話をした所、再生バッテリーや安いバッテリーは若干バラつき(個体差)があって、並列に使うのは余り良く無いんじゃない?って話を聞いていたからです。
もちろん、再生バッテリーも安いバッテリーも普通は車に積んで1個で使うのが前提ですから、それ自体はまったく問題ありませんが、ソーラーでしかも並列で使うことを前提にしていましたので、品質が安定しているだろう ACDelco にした訳ですね。(まぁ、品質で言うなら、Panasonic がいいんじゃない?って言われましたが、なんせ高かった orz)

独立系で採算取ろうなんて考えるのは無駄なんですが、コストって重要です。
赤字にならない or ちょっとくらいは元が取れるくらいじゃないと続けられないと思います。
毎年1万円赤字になるなら、私止めますよ(笑)

[更新日付:2012/06/23 00:13:36]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+8b2e85aee50eacd379c209d01d77b2a7e4231345]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+8b2e85aee50eacd379c209d01d77b2a7e4231345]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.