title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/03 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM 2016年3月の発電量
小さくも大きくも閉じたりもしません
16/04/03 21:59 / 太陽発電&節電

photo


2016年3月の発電量(A) 1,603.80A
2016年3月の発電量(W) 19,245.60W
2016年3月の平均発電量(A/Day) 51.74A
2016年3月の平均発電量(W/Day) 620.83W

電気代換算 423.40 円(22円/Kw換算)

(240Wパネルのみです。別の50Wの方(照明用 - Sorlar Amp B 使用中)は入れていません。消費は少ないので多分月に1Kw程度使っているだけかと)

悪くは無いのですが、去年と比べると発電能力が性能が落ちている感じがするので過去データを参照してみましたが・・・

2015年3月のピーク発電量は 27日の 94.0A (1128.0W)
2015年3月のピーク発電量は 26日の 80.0A (960.0W)

気象庁のデータによると前者の日照時間は 11.9時間で後者は 11.6時間と 20分程度しか変わりませんのでパネルかバッテリーのどっちかが劣化していると思われ・・・るというか、ほぼバッテリー側の劣化が影響してきていると思われます。

今のボイジャーx2 は、2014年7月8日に交換していますので637日。
まったく使えない訳ではありませんが、劣化して当然の回数の充放電を行っていますのでしょうがないですね。

しかし、割と OFF 電圧は高めに設定してありましたが、この回数でバッテリーが劣化してくると、ディープサイクルは正直な所、コスト的に選択肢から外したほうがいいかもしれません。

もちろん普段満充電にしておいて、時々使うという形であれば遥かに長い期間使えると思いますが、毎日充放電を繰り返し、且つ放電後の充電が次の日の朝まで行われ無いという使い方で考えると、鉛バッテリーとコスト的にメリットが余り無いという意味です。

つい先日、全固体電池(液体を使わずに全て固形媒体を使ったバッテリー)のニュースが出ていましたが、こういうバッテリーが早く製品化されるといいですね。

[更新日付:2016/04/03 22:31:41]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+9800182aff22eb9f5d6be35f81745ab07333768b]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+9800182aff22eb9f5d6be35f81745ab07333768b]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.