title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM GPS ログビューワーを作っています。
小さくも大きくも閉じたりもしません
13/10/08 14:31 / GIS

なんか長期間に渡ってやりそうなのでバイクカテゴリから派生して GIS カテゴリなんて作りました。

先日のツーリングで「轍」というソフトで GPS のログを google maps 上に表示したものを掲載しましたが「なんか出来ないかな?」と思って・・・

1)まず GPS の NMEA 形式のフォーマットを調べてみる。

2)日付時刻や緯度経度、高度が記録されてる。

3)走行距離とか計算してみる。

4)画面上にプロットするソフト作ってみる。

ここまで来て「地図と重ねられたらなー」と考える。

5)ラスターデータをレイヤーを重ねれば楽でいいな。

6)散歩した時に記録したデータを見る。

7)拡大したら耐えられるものでは無い。

8)やっぱベクトルデータ?

9)国土地理院から数値データが販売されているから買おうかと思う。(ここで WebMAP API に行かないのが私です)

10)なんか今、全国入ったCDは販売停止中っぽい・・・

11)国土地理院の数値地図25000は無料でダウンロードできるらしいのでダウンロードして、使ってみるが、そのままだと非常に重い。重すぎる。

12)もっと軽いデータが欲しいな。

数値地図を変換して軽いデータにすることも考えましたが、無料ダウンロードは全国一括ダウンロードとか無いみたい(データでかいし)

13)そうだ!大幅に簡略したベクトルデータを自作しよう!←まて

14)電子国土をトレースして簡略したデータを作成しようと思ったのですが、地図って結構著作権が色々とあるんだよな・・・と電子国土のヘルプを見るが「電子国土サイトの地図をトレースして、それを自前でベクトルデータにして、自分のアプリで使う」なんてケースは載っていないので(今更そんなんやる人おらんと思う。自分でもそう思う)

15)国土地理院にメールして問い合わせしてみる。
必要であれば、利用許諾を取ろうとも考える。

16)週末をヤキモキして返事を待つ。

17)国土地理院 地理空間情報部 様から返事が来る!

ソフトの趣旨はこんな感じと説明しました。

a)Windows のアプリです。ソフト自体は GPS のログを見たりする目的です。
b)WebMAP API とかじゃなくて自前で線画します。
c)データは、電子国土の地図を目視で見て、それを
手動で緯度経度をデータに落としていきます。(トレース)
d)使うデータは海岸線と行政境界線のみです。
e)印刷機能は実装しません←重要
f)データは内蔵して取り出せないようにします。
g)まだわかんないけど公開するかも。

お返事はというと・・・

-----CUT-----CUT-----CUT-----CUT-----CUT-----
電子国土の背景地図等データをトレース(図化)して海岸線、行政界を作成されるといったご利用方法で、印刷機能は実装されないとの事ですので、本件は出所を明示していただく事でご利用可能です。
出所明示の方法は、以下のリンク「Q&A - 出所明示の方法」をご参考にしてください。
http://portal.cyberjapan.jp/portalsite/q_and_a/ans7.html#71
-----CUT-----CUT-----CUT-----CUT-----CUT-----
(原文のまま)

おぉ!さすがに私が著作権を持つ独自のデータとしては扱えないけど、出所明示すればOK!って返事が来ました。
(出所の著作権は国土地理院が持つけど、2次著作物としての権利は私が有する。ってことになりますね?なるのかな?)

てなことで、こんなんなりました。

photo


右下に燦然と輝かないけど見栄え宵電子国土のロゴが!
海岸線と県の境界だけなのでしょぼい言わない!

photo


データのサイズはこんな感じです。(まだ16個)
大体1都道府県につき 500箇所程度の緯度経度を入力しています。

photo


倍率は64万倍まで指定が可能なので、徒歩データもちゃんと出ます。

地図が目的では無くビューワーなので、ログを再生するとピコピコと移動したりもします。
写真フォルダを指定して、Exif から緯度経度情報を取得してプロットして表示するのもいいなー

まぁ、なんか100番煎じくらいの感があるソフトですが、完全ローカルで実行ファイル1本で動くので「ささっと見たい」場合には便利かもしれません。
むしろそれくらいしか需要が無いとも言えますが・・・

自分で好きなように表示できるってのはメリットありますけどね。

問題は、残りの31都道府県(特に北海道と九州が鬼門)を作る手間が・・・既に目がしょぼしょぼ、手が腱鞘炎バリに痛いのです(笑)

[更新日付:2013/10/08 14:31:24]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+d2fb6edf0f28e3d67e94921b0a56205785926350]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+d2fb6edf0f28e3d67e94921b0a56205785926350]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.