title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM 休日です。12Vの卓上扇風機?
小さくも大きくも閉じたりもしません
11/08/07 19:29 / 太陽発電&節電

バッテリーの排気用に小さなファンを付けてありますが、最近天候もよく結構熱も溜まるかな?と交換用に 12V の 100mm ファンを買ってきたのですが、大きく穴を開けると雨が吹き込んでしまうことに気が付いて、急遽卓上扇風機に変更することにしました。いつもながら行き当たりばったり計画です。

photo


手作り感満載の卓上扇風機(笑)
ファンはミネベア製です。ミネベアと言えば、ベアリングで有名ですが、私的にはPC用キーボードの方が馴染みが深いです。

ファンの目の前に無理矢理くっつけてあるのはファンコンです。
最初はボリューム抵抗で適当にやろうと思ったのですが、せっかくなので、LM317(可変型3端子レギュレータ) を使って作りました。

回路図は適当にぐぐると山ほど出てきますので省略。
(底上げ用に 1K位の抵抗を突っ込んであります。)

卓上扇風機は持っているのですが、USB経由の物は正直パワーが低く(5Vだし)、100V の物をインバーター(非正弦波)経由で動かすと、唸るのでアウトってこともありました。

全力で動かすと、サーキュレーター並の風量も出てくるので(音も相当にうるさいですが)結構満足です。

ちなみに、ファンコンをあんな所に付けているのは、LM317 を使うと回路は非常に簡単になるのですが、入力と出力の電圧差が大きくなると、その分発熱がかなりの物になります。
普通はヒートシンクを付けるのですが、ヒートシンクを付けると、かさばるので強制空冷も兼ねています。
アルミ板は依然グラディウスのバイザーを自作した時に加工ミスして余っていたものを適当に流用しています(笑)
裏側はちゃんとしたファンガードも売っていますが、これまた適当に転がっていた細い金網で覆っています。

部品代は \2,300 くらい(ファンが \2,000 する)でした。

12V 用扇風機って意外とありませんし、あっても高価だったりしますので、買うよりは全然おっけーです。

[更新日付:2011/08/07 19:56:03]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+dbbf7a085d45afe5949312b0bf152b1d3b675b8d]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+dbbf7a085d45afe5949312b0bf152b1d3b675b8d]

記事へのコメント

名前 : H.Matsuda (2011/08/15 17:11:35)

一見するとケースファンですが、一見しなくてもケースファンですw

電源は、左側のちょろっと出ているケーブルの後ろの方に延びてバッテリーに繋がっています。

渋滞対策でグラにも付けてみようかと思ってみたりw

名前 : penta (2011/08/14 21:32:46)

おひさしぶりです!
一見すると使ってないケースファンが放置されているようにしか見えませんねw
どこかに片づけられそうですw

これ電源はどこから取ってるんですか?

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.