PMailServer / PMailServer2 専用サポート掲示板です
PMailServer / PMailServer2 についての質問などはこちらにお書き下さい。
ご質問や要望を出される前に必ずこちらをお読み下さい

強制ではありませんが、ご質問やご要望を出される場合で、質問内容が解決した・しなかったや 要望についての返答にご意見がある場合等は可能であればご返信頂ければと思います。

A.K.I Software トップページへ戻る

*** 画像投稿キーによる投稿規制があります。投稿する際は投稿キーを必ず入力してください。 ***
閲覧:[タイトルリスト][ツリー表示]
名前
EMail
タイトル
URL
削除用パスワード
注意:パスワードを入力しないと削除が出来なくなります。
投稿キー

Cookie にハンドル、メールアドレス等を保存

文書番号2605 返信投稿
タイトルRe:02 alias設定で不具合
投稿者 A.K.I Software 
日付11/07/07 13:34
本題から、ご返答させて頂きます。

既にメーリングリストに登録している、管理アドレス又はコントロールアドレスが
アカウントリストに存在しないと、「××用アドレスが登録されていません」と
出るのは仕様というか正常動作です。

どちらのアカウントもローカルアカウントである必要がある為、存在しないアカウント
が指定されている場合、このメッセージが表示されます。

コントロールアドレスをセレクトした状態でリストに同じものが2つ出てきてしまう
の部分が少しわからないのですが(再現できません、追加・変更を押さない限り
リストが再登録されることはありません。)通常メーリングリストに登録済み
のエイリアスを変更する場合は

1)アカウント管理から、該当するアカウントのエイリアスを変更する。
2)メーリングリストから該当するリストを選択する。
3)「××用アドレスが登録されていません」と表示されますので、管理又は
 コントロールのいずれかを正しく選択して「追加・変更」ボタンを押します。
4)リストが更新されますので、2で選択したリストを再度選択すれば、3で
 選択したメールアドレスに変更されているのが確認できます。

以上の手順で正常に更新を行うことができます。

説明されている内容が若干わからないのですが、1つ目の投稿ではリストが2つ
あるとご説明があり、2つ目の投稿では、アカウントが2つあるとご説明がありますが
同じリスト名のメーリングリストが重複して出来ているのでしょうか?
それとも、エイリアスを変更したら重複したアカウントが出来ているのでしょうか?

もう少し正確に状況を教えて頂けないでしょうか?

もう1点、「[返信投稿] をクリックすると,?なのですが,仕様でしょうか」ですが
?とは何でしょうか?
この返信もそうですが、特に問題は無いように見えます。

[削除]
文書番号2604 返信投稿
タイトルRe:01 alias設定で不具合
投稿者 matsu 
日付11/07/07 12:05
返信投稿をしようと,

閲覧:[タイトルリスト/戻][ツリー表示/戻][本文一覧表示/戻]
移動:[最新表示][最初から表示] 投稿:[新規投稿][返信投稿] [削除]

の[返信投稿] をクリックすると,?なのですが,仕様でしょうか。

本題です。下記件ですが,2つできたアカウントのうち一つを削除しようとすると,
削除すると元に戻せません,メッセージが出て,削除するのも怖い状況です。
どうすればよいでしょうか?


>お世話になっております。
>1.88Proを使っています。
>不具合の報告になります。新しいバージョンでは解消されていますでしょうか?

>managerを開き,
>1.アカウント管理タブ
> メーリングリストアカウントで,
> アカウント=エイリアス=ボックス名 にしてありました。
>2.エイリアスを直感的なものに変更しました。
>3.メーリングリストタブ
> 当該メーリングリストアカウントをクリックすると,
>「コントロール用アドレスが登録されていません」というエラーが出ます。
> これは正常動作でしょうか?
>4.コントロールアドレス
> しかたないので,コントロールアドレスをセレクト(エイリアスを選択)しました。
>(ソートされてないので探すのが大変です。改良していただけるとありがたいです)
> すると,リスト名の項目に同じものが2つできています。
> その2つのリスト名のどちらを選択しても,相変わらず,
>「コントロール用アドレスが登録されていません」というエラーが出ます。
>5.再度設定
> 再度設定しても,状況は変わりません。
> 一度,メーリングリストを削除する必要がありますでしょうか?


> 

[削除]
文書番号2603 返信投稿
タイトルalias設定で不具合
投稿者 matsu 
日付11/07/07 12:01
お世話になっております。
1.88Proを使っています。
不具合の報告になります。新しいバージョンでは解消されていますでしょうか?

managerを開き,
1.アカウント管理タブ
 メーリングリストアカウントで,
 アカウント=エイリアス=ボックス名 にしてありました。
2.エイリアスを直感的なものに変更しました。
3.メーリングリストタブ
 当該メーリングリストアカウントをクリックすると,
「コントロール用アドレスが登録されていません」というエラーが出ます。
 これは正常動作でしょうか?
4.コントロールアドレス
 しかたないので,コントロールアドレスをセレクト(エイリアスを選択)しました。
(ソートされてないので探すのが大変です。改良していただけるとありがたいです)
 すると,リスト名の項目に同じものが2つできています。
 その2つのリスト名のどちらを選択しても,相変わらず,
「コントロール用アドレスが登録されていません」というエラーが出ます。
5.再度設定
 再度設定しても,状況は変わりません。
 一度,メーリングリストを削除する必要がありますでしょうか?


 

[削除]
文書番号2602 返信投稿
タイトルRe:02 IMAP4共有フォルダのサブフォルダ作成について
投稿者 尾崎 
日付11/06/30 15:06
>当然削除やリネームも必要になります。Undo 的な機能は IMAP4 に存在しません
>ので、共有フォルダをユーザー任せにしますと危険が高い点があります。

確かに削除の危険性が高いです。

共有フォルダ内のサブフォルダの処理を全アカウントに対して許可するのは、
危険かもしれませんね。

差し当たって、サブフォルダの作成は管理者連絡で対応いたします。

[削除]
文書番号2601 返信投稿
タイトルRe:01 IMAP4共有フォルダのサブフォルダ作成について
投稿者 A.K.I Software 
日付11/06/30 12:50
IMAP4 の共有フォルダ内でのフォルダ作成ですが、サブフォルダの作成を許すと
当然削除やリネームも必要になります。Undo 的な機能は IMAP4 に存在しません
ので、共有フォルダをユーザー任せにしますと危険が高い点があります。

また、元々 PMail Server のフォルダ構成は、疑似的な階層構造になっていますので
同一名でのサブフォルダが作成できないという設計上の制限があります。
(これについては、少し落ち着きましたら対応する予定です。元は Webmail 専用の
フォルダ構成を疑似的に階層構造に出来るようにして、それを後から IMAP4 にも
反映させるという開発経緯がありましたのでややこしいのです。すっぱりと
旧仕様を捨ててしまえば楽なのですが)

上記のような理由もありすぐに対応は出来ないのですが、設定によって共有フォルダ
内のサブフォルダの処理の有効・無効を検討させて頂きたいと思います。

[削除]
文書番号2600 返信投稿
タイトルIMAP4共有フォルダのサブフォルダ作成について
投稿者 尾崎 
日付11/06/30 12:32
お世話になります。

PMail Server2 プロ + IMAP4対応版を使用しています。
クライアントは、Thunderbird 5.0 です。

IMAP4の共有フォルダで、サブフォルダの作成はサーバーマネージャーからしかできないのでしょうか?

社内で使用していますので、サブフォルダの作成を必要とする社員に任せたいのです。

でも、一般利用だとこの辺は難しいのかな!?

よろしくお願いします。

[削除]
文書番号2598 返信投稿
タイトルRe:03 ローカルパートでのダブルコーテーションの扱い
投稿者 A.K.I Software 
日付11/06/29 15:39
alias.txt は CSV 形式で識別している為、少しわかりにくいのですが

"aaa_bbb"@test.co.jp,aaa_bbb@co.jp



"""aaa_bbb""@test.co.jp",aaa_bbb@co.jp

と記述する必要があります。(ダブルクオートで囲み、ダブルクオートの中の
ダブルクオートは、同記号を重ねて表記)

既に修正パッチは完成出来ているのですが、想定されている挙動通りに動作するか
はっきりしない為、お手数ですがメールにてご連絡を頂けないでしょうか?
(暫定版をお送りしますので、その版でご確認頂けると幸いです。)

[削除]
文書番号2597 返信投稿
タイトルRe:03 ローカルパートでのダブルコーテーションの扱い
投稿者 dragoon 
日付11/06/29 14:54
 連続投稿失礼します。
本文中のエイリアス設定、ドメインが抜けていました。

"aaa_bbb"@test.co.jp,aaa_bbb@test.co.jp
"aaa_ccc"@test.co.jp,aaa_ccc@test.co.jp

[削除]
文書番号2596 返信投稿
タイトルRe:03 ローカルパートでのダブルコーテーションの扱い
投稿者 dragoon 
日付11/06/29 14:54
 連続投稿失礼します。
本文中のエイリアス設定、ドメインが抜けていました。

"aaa_bbb"@test.co.jp,aaa_bbb@test.co.jp
"aaa_ccc"@test.co.jp,aaa_ccc@test.co.jp

[削除]
文書番号2595 返信投稿
タイトルRe:02 ローカルパートでのダブルコーテーションの扱い
投稿者 dragoon 
日付11/06/29 14:52
早速の調査ありがとうございます。
おっしゃるとおり、基本設定2で国際化ドメインを使用にチェックをいれ再起動したところ、挙動がかわりました。

実をいうと当方では以下の運用をしています。

aaa_bbb@test.co.jp
aaa_ccc@test.co.jp
というユーザがいる環境なのですが、
エイリアスで追加で
"aaa_bbb"@test.co.jp,aaa_bbb@co.jp
"aaa_ccc"@test.co.jp,aaa_ccc@co.jp
という設定もしています。

 ためしに送受信テストしたところ、文法エラーはなくなりましたが、Not Local User. Reray Errorを返すようになりました。
 このような設定をしているのは、当方サーバから差し出したメールについて、他社(者)受信者側から見たときにローカルパート部にダブルクォーテーションが入ってしまう現象が確認されたためで、先方がそのまま返信するとエラーになることがあったため、回避策としてエイリアスを利用していました。

 上記についてもご確認いただけると幸いです。

[削除]
文書番号2594 返信投稿
タイトルRe:01 ローカルパートでのダブルコーテーションの扱い
投稿者 A.K.I Software 
日付11/06/29 14:28
調べてみた所、国際化ドメイン対応の頃からご指摘のように文法エラーになって
しまっていたようです。
これについては、一両日中に修正をした上で修正パッチをリリース致します。

お急ぎの場合は、暫定的な対応になってしまうのですが、国際化ドメインを有効に
することにより回避することができます。

[削除]
文書番号2593 返信投稿
タイトルローカルパートでのダブルコーテーションの扱い
投稿者 dragoon 
日付11/06/29 13:31
 お世話になります。
 Pmail Pro 1.89を利用させていただいています。

 いつのころからか定かではないのですが、メールのlocal-part内にダブルクォーテーションを利用したアドレスがある場合、Syntax Errorとなって、メールを受信できない現象が発生しています。

 対応方法についてご教示いただければと思います。

 よろしくお願いします。

[削除]
文書番号2592 返信投稿
タイトルRe:04 メール転送機能の設定について
投稿者 uu_rei 
日付11/06/23 09:14
いろいろと教えて頂き、ありがとうございました。

組織内に多くのメールドメイン(@*.example.org)があり、
組織内宛は、MXを引いて投げる。
それ以外(組織外宛)は、outmail.example.org へ転送して、配送してもらう。

という設定をしたかったのですが、他の方法を検討します・・・


>転送先を無しという設定はできません。(マネージャーで設定時にエラーが出ます)

>*.example.org の * はなにか決まったサブドメインが入るのでしょうか?
>(ワイルドカード的な意味合いですと、そのような展開する機能はありませんので
>設定しても正しく動作しません。)

>各列の設定に「名前解決」という項目があり「DNS を利用する」という内容が
>ありますので、

>1, 識別ドメイン「@example.org」 転送先「example.org」
>2, 識別ドメイン「@mail1.example.org」 転送先「mail1.example.org」
>3, 識別ドメイン「*」 転送先「outmail.example.org」

>と設定した上で、各列の名前解決を「DNS を利用する」にします。
>上から順番に一致した順に転送が行われます。

>1 に一致した場合は、@example.org の MX を DNS から参照して配信します。
>2 も同様です。
>3 は 1,2 に該当しなかった場合、outmail.example.org を DNS から参照して
>配信のようになります。

>おそらくこれで出来ると思います。

>DNS を利用する際に参照する DNS サーバーは PMail Server 全体の DNS 設定と
>同じサーバーが利用されます。DNS が2つあり、別々に参照したいということは
>できませんのでご注意ください。

[削除]
文書番号2591 返信投稿
タイトルRe:03 メール転送機能の設定について
投稿者 A.K.I Software 
日付11/06/21 12:58
転送先を無しという設定はできません。(マネージャーで設定時にエラーが出ます)

*.example.org の * はなにか決まったサブドメインが入るのでしょうか?
(ワイルドカード的な意味合いですと、そのような展開する機能はありませんので
設定しても正しく動作しません。)

各列の設定に「名前解決」という項目があり「DNS を利用する」という内容が
ありますので、

1, 識別ドメイン「@example.org」 転送先「example.org」
2, 識別ドメイン「@mail1.example.org」 転送先「mail1.example.org」
3, 識別ドメイン「*」 転送先「outmail.example.org」

と設定した上で、各列の名前解決を「DNS を利用する」にします。
上から順番に一致した順に転送が行われます。

1 に一致した場合は、@example.org の MX を DNS から参照して配信します。
2 も同様です。
3 は 1,2 に該当しなかった場合、outmail.example.org を DNS から参照して
配信のようになります。

おそらくこれで出来ると思います。

DNS を利用する際に参照する DNS サーバーは PMail Server 全体の DNS 設定と
同じサーバーが利用されます。DNS が2つあり、別々に参照したいということは
できませんのでご注意ください。

[削除]
文書番号2590 返信投稿
タイトルRe:02 メール転送機能の設定について
投稿者 uu_rei 
日付11/06/21 09:19
お返事ありがとうございました。

@example.org 宛のメール → MXを引いて投げる、
@*.example.org 宛のメール → MXを引いて投げる、
それ以外のドメイン宛のメール → outmail.example.org へ転送、

の場合、

1, 識別ドメイン「@example.org」 転送先「なし」
2, 識別ドメイン「@*example.org」 転送先「なし」
3, 識別ドメイン「*」 転送先「outmail.example.org」

と書いておけばよいでしょうか・・・?


>識別ドメインに * を指定することにより、該当しなかったメールを、指定した
>MTA に転送することができます。

>条件は、上から判定されていきますので、* は最後に設定するようにしてください。

[削除]
文書番号2589 返信投稿
タイトルRe:01 メール転送機能の設定について
投稿者 A.K.I Software 
日付11/06/21 01:59
識別ドメインに * を指定することにより、該当しなかったメールを、指定した
MTA に転送することができます。

条件は、上から判定されていきますので、* は最後に設定するようにしてください。

[削除]
文書番号2588 返信投稿
タイトルメール転送機能の設定について
投稿者 uu_rei 
日付11/06/20 13:22
初めまして。
PMailServer 1.80(フリー版)を利用しています。

メール転送機能の設定についてご存じの方、教えてください。
http://akisoftware.com/pmsrv/help/routing.html

@example.org および
@*.example.org 宛のメールは、MXを引いて投げる、
それ以外のドメイン(*)については、
outmail.example.org へ転送して、そこから配送してもらう、
としたい場合、どのように設定すればよいでしょうか・・・?

[削除]
文書番号2587 返信投稿
タイトルRe:01 PMailServer2に関して
投稿者 A.K.I Software 
日付11/06/15 16:02
ログの TabIndex は調整ミスでした。次の版で修正を行います。

イベントログ用 DLL ですが、1.88b 以降用の物をそのままご利用頂けます。

PMail Server2 用に DLL の更新も行おうと思いましたが、特に追加する項目も
無かった為、そのままになっています。

また、dll ファイルは登録時に内容の確認を行っていますので、違う版のものは
登録できないようになっています。

[削除]
文書番号2586 返信投稿
タイトルPMailServer2に関して
投稿者 Wiha01All 
日付11/06/15 14:09
お世話になっております。
PMailServer2関連で気になった点が1点と確認したいことがあります。
まず、気になった点ですがSSL/TLS設定-ログのタブでTabIndexの挙動が不親切な気がします。
SMTPSログレベル→SMTPログファイル名
POP3Sログレベル→POP3Sログファイル名
上の方のタブに飛んでいくといった感じで実害はないのですが気になったので。

次に確認したい事なのですが
イベントログ用DLLなのですがPMailServer2の場合
>>PMail Server イベントログ用 DLL ( Version 1.88b 以降用 )
の物を利用すれば大丈夫なのでしょうか?

以上です。
お手数ですがよろしくお願い致します。

[削除]
文書番号2585 返信投稿
タイトルRe:01 バックアップ用のMTAとSMTP中継サーバ
投稿者 A.K.I Software 
日付11/06/01 11:35
まず、外部からのサーバー側から見てメール受信(SMTP)の為の対策の場合は
別の経路にと言うことであれば、PMail Server 側では無く、DNS 側の役割に
なります。
DNS の MX レコードを
192.168.11.100 mail1.example.com MX 10 ←メイン用
192.168.11.200 mail2.example.com MX 20 ←バックアップ用
(IP アドレスや FQDN は便宜置き換えてください。)

上記のように設定すれば、通常はメイン側(若い番号-10)に接続し、メイン側に
接続できない場合はバックアップ側(20)に接続するようになります。
これは、どのメールサーバーでも共通の仕様です。

MTA と SMTP中継と言うことなのですが、想定されている障害はどのような物で
しょうか?

経路上の問題の場合、メイン側がネットに接続できないような状況になった場合
MTA も SMTP中継も、それを必要とするクライアント自体がメインに接続
できません。そしてクライアント側で自動的に接続サーバーを切り替える機能を
持った物は見受けられませんので、このようなケースで自動で切り替えを行いたい
場合は、Proxy サーバーやロードバランサー等を使って切り替える方法があります
がロードバランサー等は高額な為、対費効果的に微妙です。

もっと単純に SMTP/POP3/IMAP4 を物理サーバーA、MTA を物理サーバーBという
形で分離したいということであれば以下の設定で可能です。

1)サーバーAとサーバーBに PMail Server をセットアップします。
サーバーAのWANは回線1、サーバーBのWANは回線2に接続し、サーバーAと
サーバーBは同一LAN上に設置します。(環境によってはブリッジ接続が必要と
なります。)

サーバーAの PMail Server は SMTP/POP3/IMAP4 のみを有効にした上で
pmservice.exe と同じフォルダに pmservice.folder というファイルを作成し
フォルダ設定を行います。
この時 Spool フォルダだけを物理サーバーB上の Spool フォルダを指定します。

2)サーバーBの PMail Server は MTA のみを有効にします。
1で設定した Spool フォルダのアクセス権はサーバーAから読み書き削除が
できるように共有フォルダ等の設定を行っておく必要があります。
(ネットワークドライブで「ログイン時に接続」等をしておくと便利です。)

3)サーバーA、Bどちらもサービスを起動します。

クライアントからサーバーAの SMTP に送信された場合、ローカルユーザー宛は
そのまま保存が行われます。外部宛の場合は、サーバーBの Spool フォルダに
保存されますので、サーバーBが配信を担当することになります。

フォルダ設定については下記をご参照下さい。
http://akisoftware.com/pmsrv/help/folder.html

ただ、これは耐障害性というよりも負荷分散ですので、どちらかのサーバーが
落ちたら動作しなくなります。
耐障害性を高めるのであれば、常時2台のサーバーを起動しておき、障害時に
切り替える形でないと余り意味が無いかもしれません。

回線1と回線2の2回線の構成で、外部との接続ということであれば、特に
サーバー側で設定することは無く、ルーター側で2つ接続先を登録しておき
2セッションで接続しておくような形にしておけば、片方の回線が落ちても
自動的にもう一方の回線を使って外部と接続します。

想定される障害が多岐に渡りますので、もう少し具体的に想定内容(物理的な
障害、LAN側の障害、WAN側の障害、転送の問題等)を記載して頂ければ、なんとか
お答えできると思います。

[削除]
[次のページ][前のページ]
BBS管理