ソフトウェアサポート掲示板です
ソフトウェアについての質問などはこちらにご連絡下さい。
A.K.I Software トップページへ戻る

*** 画像投稿キーによる投稿規制があります。投稿する際は投稿キーを必ず入力してください。 ***
 
PMailServer2 の関するご質問は 専用BBSでお願いします。
(こちらでは返答致しません)

閲覧:[タイトルリスト][ツリー表示]
名前
EMail
タイトル
URL
削除用パスワード
注意:パスワードを入力しないと削除が出来なくなります。
投稿キー

Cookie にハンドル、メールアドレス等を保存

文書番号697 返信投稿
タイトルRe:04 pDNSのインストール
投稿者 あや 
日付20/11/02 11:06
返信ありがとうございます。

>1)DNS 自体に接続できない。
>2)DNS から引けない。

>のいずれかと思われます。

結果から言えば、1番のようでした。

>単純な所ですが、スマホは Wi-Fi で接続してルーターから IP を取得している
>と思いますが、DNS の指定を pDNS をインストールしたPCの IP に変更
>されていますか?

ルーターの「DNS設定」 > [ ローカルドメイン問合せテーブル ]にてpDNSを作動させているPCのIPアドレスを設定しています。

>あと pDNS は UDP#53 のポートが開かれている必要がありますので
>Firewall 等の設定を確認して下さい。

この部分が出来ていないようでした。ローカルサイト表示するのに「Apache HTTP Server」のファイアウォールは設定してあったんですがpDNSのファイアウォール設定は改めてしていない状態でした。
試しに一旦ファイアウォール設定を切ってみたら、無事スマホにローカルサイトが表示されるようになりました。
しかし、このままファイアウォールを切っておくわけにはいかないので、適切な設定をする必要があるのですが、どうにも上手く設定できません。
今、四苦八苦して設定しているところです。


>あとアクセスがあれば pDNS のログに何か書き込まれているはずですが
>ログにはどのように表示されていますか?

ファイアウォールで引っかかっていた状態なので、pDNSのログにはサービスが開始した旨のログしか書き込まれていませんでした。
ファイアウォールを切ってしまえば、ちゃんと「検索Domain(or FQDN) [test1.local] QType:AAAAQClass C_IN」と書き込まれました。

pDNS用のファイアウォール設定ってどうすればいいんでしょう?
1.「Windows Defender ファイアウォール」の詳細設定で「新しい規則」を選択。
2.「プロトコル及びポート」にてUDPの53ポートを設定。
一応「受信の規制」と「送信の規制」両方に設定してみたんですが、効果なし。
…どうすれば繋がるんでしょう???

[削除]
文書番号696 返信投稿
タイトルRe:03 pDNSのインストール
投稿者 A.K.I Software 
日付20/11/01 23:27
DNS_PROBE_FINSHED_NXDOMAIN は DNS サーバーから IP アドレスが引けない
場合に発生するエラーかと思いますが

1)DNS 自体に接続できない。
2)DNS から引けない。

のいずれかと思われます。

単純な所ですが、スマホは Wi-Fi で接続してルーターから IP を取得している
と思いますが、DNS の指定を pDNS をインストールしたPCの IP に変更
されていますか?

あと pDNS は UDP#53 のポートが開かれている必要がありますので
Firewall 等の設定を確認して下さい。

PCからは参照できているのであれば、zone.txt の設定は(検証までは
していませんが)正しいかと思われます。

あとアクセスがあれば pDNS のログに何か書き込まれているはずですが
ログにはどのように表示されていますか?

[削除]
文書番号695 返信投稿
タイトルRe:02 pDNSのインストール
投稿者 あや 
日付20/11/01 17:51
検証ありがとうございます。

当方ではCMDを管理者権限で起動するとなぜか「C:\WINDOWS\system32>」からcdコマンドでDドライブに設置したpDNSフォルダに移動できなくて、一般ユーザーのままインストール作業をしてしまってました。
(後になって、別ドライブへの移動は「cd/d」としなければならないと知りました)

A.K.Iさまの「できる」との言葉に勇気を頂き、以下の方法を試しましたら無事インストールできました。
---
1.pDNS.exeのプロパティを開き「管理者権限で実行」を付与しておく。
2.pDNS.exeのショートカットを作成し、プロパティのリンク先に「-install」を追加。
3.ショートカットをダブルクリック。
---

しかし。設定方法がいけなかったのか、スマホからPC内のローカルサイトにアクセスすることができません。
スマホとPCは同じLan内に所属しています。
ローカルサイトはXAMPPで作成しており、バーチャルホスト設定されています。なお、ローカルIPアドレスは固定してます。
ローカルサイトは二つ存在しています。

PCのIP:192.168.1.5(固定)
 ローカルサイト1:test1.local
 ローカルサイト2:test2.local

PCからは「http://test1.local/」「http://test2.local/」でちゃんと正常にサイト表示されることを確認済み。
スマホからは「http://192.168.1.5/」ならアクセス可能。「http://test1.local/」「http://test2.local/」だと「DNS_PROBE_FINSHED_NXDOMAIN」となってしまいます。

「zone.txt」は以下のように設定しました。
---
zone test1.local
{
SOA ayakyon.test.local 2020102901 600 300 1440 600

IN A 192.168.1.5
IN NS test1.local
}
zone test2.local
{
SOA ayakyon.test.local 2020102902 600 300 1440 600

IN A 192.168.1.5
IN NS test2.local
}
zone 1.168.192.in-addr.arpa
{
5 IN PTR test1.local
5 IN PTR test2.local
}
---

何が一体いけないのでしょうか?

[削除]
文書番号694 返信投稿
タイトルRe:01 pDNSのインストール
投稿者 A.K.I Software 
日付20/10/29 14:16
ブログの方にコメントしましたが、転載します。

Windows10 で実行してみましたが、問題なく動作しました。

コマンドプロンプトを「管理者権限」で起動されているでしょうか?

「アクセスが拒否されました。」というのは、権限が無いので Windows サービス
へのアクセスに拒否されたということになります。

中身は WinXP レベルでも動くように作っていますのでWin10固有の問題で
動かないということは無いではずです。

[削除]
文書番号693 返信投稿
タイトルpDNSのインストール
投稿者 あや 
日付20/10/29 10:58
Windows10にpDNSをインストールしようと考えています。
Readme.txtの通りにインストールを試みたのですがエラーが発生してしまいました。
ご教授頂ければ幸いです。

1.コマンドプロンプトを管理者権限で起動。
2.pDNSを設置したディレクトリに移動後、「pDNS -install」コマンドを実行。
3.下記エラーが発生。
---
アプリケーションエラー
EOSErrorがモジュール pDNS.exeの0000CE01で発生しました。
システムエラーコード:5
アクセスが拒否されました。
---

[削除]
文書番号692 返信投稿
タイトルRe:01 pSyslog機能の確認について
投稿者 A.K.I Software 
日付20/10/22 00:55
開発用PCの環境が変わって BBS の確認を怠っていました。
返信が遅れて申し訳ありません。

>logの出力先は変更可能でしょうか?

内部的には指定できるようになっていますが、設定ファイル等での設定は
現時点ではできません。
ご要望であれば、変更できるようにします。

>また、タイトルにホスト名を取得する方法はありしょうか?

タイトルとはどのタイトルでしょうか?
送信元の IP アドレスをログに記録する際にホスト名に変換をしたいと
いうことであれば、こちらも現状ではありません。
ただ、Syslog の性質上、非常に高い頻度で送られてくる可能性もありますので
逐一、IP アドレスからホスト名に変換するのは余り現実的では無いかもしれません。

折衷案としては、事前に下記のような変換テーブルのテキストを作っておき

127.0.0.1,localhost
192.168.0.1,Router

それを使ってログに記録する。などであれば実装はできます。

(受信後のログをテキストエディタで置換でも可能だとは思いますが、
メッセージに IP が含まれていた場合、そこも置換されてしますので
この方法が現実的かと思います)

[削除]
文書番号691 返信投稿
タイトルpSyslog機能の確認について
投稿者 うどん 
日付20/10/19 11:17
ソフトウェアのバージョン:pSyslog Ver1.08(フリー)
ソフトウェアをインストールしたOS:Windows Server 2016 Standard
Hyper-V や vmware 、AWS 等の仮想環境の有無:有


psyslogを作成していただきありがとうございます。
機能の確認についてなのですが、以下の機能はありますでしょうか?

logの出力先は変更可能でしょうか?
また、タイトルにホスト名を取得する方法はありしょうか?

[削除]

文書番号690 返信投稿
タイトルRe:02 Blomについて
投稿者 山口 
日付19/07/31 08:56
ありがとうございました!



>IIX とテキストデータを削除されましたら、動作自体は軽くなるはずです。
>後は、Webサーバー側にある画像データを削除すれば容量削減になります。

>おそらく IIX とテキストデータに関してはタイムスタンプで判断された
>かと思いますので、画像ファイルも同様に削除を行って下さい。

[削除]
文書番号688 返信投稿
タイトルRe:01 Blomについて
投稿者 A.K.I Software 
日付19/07/31 03:34
IIX とテキストデータを削除されましたら、動作自体は軽くなるはずです。
後は、Webサーバー側にある画像データを削除すれば容量削減になります。

おそらく IIX とテキストデータに関してはタイムスタンプで判断された
かと思いますので、画像ファイルも同様に削除を行って下さい。

[削除]
文書番号687 返信投稿
タイトルBlomについて
投稿者 山口 
日付19/07/30 14:21
URLhttps://www.niwas.co.jp/form.html
11年に渡ってのデーターがやはり大変重いため、思い切って直近2年

のものを残し、あとはデーターの削除をして軽くしたいと思いますが、

サーバー上でどのデーターを削除すればよいでしょうか?ひとまず

テキストドキュメントとIIXファイルは削除をしました。コメント等

もまだ残っているので、あと何を削除したらよいでしょうか?

ご教示ください。よろしくお願いします。

[削除]
文書番号686 返信投稿
タイトルRe:01 Blomについて
投稿者 A.K.I Software 
日付19/07/15 17:00
データを静的な HTML に変換してバックアップすることは可能ですが
元々データベースを利用して処理を行わない為、直接の変換はできず
また、他の形式等に変換する機能もございません。

元のデータはテキスト形式で保存されておりますので、変換自体は可能だとは
思われますが、上記のように機能として存在しませんので、必要であれば
ユーザー様自身で変換を行っていただく必要があります。

[削除]
文書番号685 返信投稿
タイトルBlomについて
投稿者 山口 
日付19/07/14 08:08
お世話になっております。多少は、快適となりましたが、やはりデーター数が多いためどうしても動作が遅くなってサーバー全体にも負荷をかけてしまうことになってしまいます。そこで、このデーターですが、ワードプレスのデーターへ変換することは可能なのでしょうか?

[削除]

文書番号684 返信投稿
タイトルRe:04 BLOMについて
投稿者 A.K.I Software 
日付19/06/26 10:14
アクセスログをクリックして固まってしまうのは、ほぼ確定でログが
大きくなりすぎているからだと思われます。

データフォルダ内にある各アカウントフォルダを開きますと拡張子 .log
ファイルがありますので、ひとまずこれらのファイルを別のフォルダに
「移動」して下さい。

その後、アクセスをすれば軽くなっているはずです。

ただし。そのままファイルを移動してしまうとアクセスカウンターの
数値がそのまま減ってしまいますので、以下の作業を行って下さい。

1)アカウントフォルダ内に raccess.txt があればメモ帳などで開いて
1行目の数値を記録して2に進みます。なければカウントを0として2へ。

2)移動したログファイルをメモ帳以外のエディタで開きます。
行数をカウントするだけですので、エディタ以外でも良いのです。

3)1の数値と2の行数を足します。

4)アカウントフォルダに、raccess.txt を開くかなければ作成して
1行目に3の数値を設定します。(行末の改行は入れてください)

5)サイトにアクセスすればカウントが元に戻っているはずです。

アクセス解析が消えてしまいますが、元のログを使えば解析自体は
可能です。ただアクセスログページを開いていない状態であれば
おそくら解析も参照されていないと思われますので、特に必要なければ
移動したログファイルを削除してしまっても問題は無いと思います。

[削除]
文書番号683 返信投稿
タイトルRe:03 BLOMについて
投稿者 山口 
日付19/06/25 17:04
URLhttps://www.niwas.co.jp/form.html
お世話になります。やってみようとしましたが、管理画面でアクセスログを
クリックすると、たちまち固まってしまいます。サーバー側でログを削除する
などできませんか?






>ありがとうございました!一度トライしてみます。





>>申し訳ありません。投稿を見逃しておりました。
>>
>>主に重たくなる原因としてはアクセスログの解析の可能性が高いです。
>>またメニュー内にある記事ランキングなども影響があります。
>>
>>記事ランキングマクロを利用している場合は、対象期間を短くする。や
>>一旦アクセスログをダウンロードして頂いてから、ログメニューにある
>>「カウンタを記録してログを消去する」を試して頂けないでしょうか?

[削除]
文書番号682 返信投稿
タイトルRe:02 BLOMについて
投稿者 山口 
日付19/06/25 12:19
URLhttps://www.niwas.co.jp/form.html
ありがとうございました!一度トライしてみます。





>申し訳ありません。投稿を見逃しておりました。

>主に重たくなる原因としてはアクセスログの解析の可能性が高いです。
>またメニュー内にある記事ランキングなども影響があります。

>記事ランキングマクロを利用している場合は、対象期間を短くする。や
>一旦アクセスログをダウンロードして頂いてから、ログメニューにある
>「カウンタを記録してログを消去する」を試して頂けないでしょうか?

[削除]
文書番号681 返信投稿
タイトルRe:01 BLOMについて
投稿者 A.K.I Software 
日付19/06/21 15:49
申し訳ありません。投稿を見逃しておりました。

主に重たくなる原因としてはアクセスログの解析の可能性が高いです。
またメニュー内にある記事ランキングなども影響があります。

記事ランキングマクロを利用している場合は、対象期間を短くする。や
一旦アクセスログをダウンロードして頂いてから、ログメニューにある
「カウンタを記録してログを消去する」を試して頂けないでしょうか?

[削除]
文書番号680 返信投稿
タイトルBLOMについて
投稿者 山口 
日付19/06/19 17:14
BLOMを3月にWindows Server2016へ移行し使用しております。先月、5月28日より記事をアップするとCPUが100パーセントに貼りつきそのままサーバー自体がフリーズを起こしてしまいます。その方は2008年よりずっとブログを書き続けており、記事量・画像量も結構あり、記事修正の一覧を開くにも重くて時間がかかり、その時もCPUが100パーセントとなってしまいます。原因がわからずに困っております。ちなみに、メモリは4GBでCPUは2.4GHZです。ちなみに、5月27日に比較的大きいWindows Updateがかかっておりました。また日によってフリーズする場合としない場合があります。この状態を回避する方法があればご教授ください。よろしくお願いいたします。

[削除]
文書番号679 返信投稿
タイトルRe:04 Web Form Senderについて
投稿者 山口 
日付19/03/29 10:28
URLhttps://www.niwas.co.jp/form.html
解決できました。ありがとうございました。



>404 エラーは not found エラーですので、Web サーバーから該当する
>URL の CGI が見つからない、又は「利用できない」場合に発生します。

>Web サーバーは IIS かと思われますが、IIS 側で CGI の利用設定が
>行われていない又は、許可がされていないのだと思われます。

>下記は PMailServer2 のマニュアルですが、CGI の設置方法は同じ
>ですので、ご参照をお願い致します。

http://akisoftware.com/pmsrv/help/

>IIS8.0 以降の設定方法
http://akisoftware.com/pmsrv/help/cgiset2012.html

>特に
>1)ハンドラーマッピングで拡張子 .exe で CGI を許可する設定と

>2)ISAPI および CGI の設定で、実際に設置した CGI を指定して実行を
>許可する設定

>この2つを両方共設定する必要があります。

>1はサイト又はフォルダ全体で適用されますが、2は設置した CGI の数だけ
>許可する必要があります。

>以上、宜しくお願い致します。


[削除]
文書番号678 返信投稿
タイトルRe:03 Web Form Senderについて
投稿者 A.K.I Software 
日付19/03/28 23:43
404 エラーは not found エラーですので、Web サーバーから該当する
URL の CGI が見つからない、又は「利用できない」場合に発生します。

Web サーバーは IIS かと思われますが、IIS 側で CGI の利用設定が
行われていない又は、許可がされていないのだと思われます。

下記は PMailServer2 のマニュアルですが、CGI の設置方法は同じ
ですので、ご参照をお願い致します。

http://akisoftware.com/pmsrv/help/

IIS8.0 以降の設定方法
http://akisoftware.com/pmsrv/help/cgiset2012.html

特に
1)ハンドラーマッピングで拡張子 .exe で CGI を許可する設定と

2)ISAPI および CGI の設定で、実際に設置した CGI を指定して実行を
許可する設定

この2つを両方共設定する必要があります。

1はサイト又はフォルダ全体で適用されますが、2は設置した CGI の数だけ
許可する必要があります。

以上、宜しくお願い致します。

[削除]
文書番号677 返信投稿
タイトルRe:02 Web Form Senderについて
投稿者 山口 
日付19/03/28 21:32
ありがとうございます。

>1)CGI そのものを実行するとエラーが出る(例 500 内部エラー等)

CGIを実行すると、404エラーが出ます。

https://www.niwas.co.jp/form.html

SSLの設定後からそうなりました。

よろしくお願いいたします。





>機能しないとはどのような状況でしょうか?

>1)CGI そのものを実行するとエラーが出る(例 500 内部エラー等)
>2)特定の機能を有効にするとエラーになる(確認画面を有効にするとエラー等)

>常時TLS を行ったとのことですが、例えば、LOCATION 設定が http のままに
>なっている場合など、http 側を無効にしていた場合はエラーになりますので
>この辺りもご確認をお願い致します。

[削除]
[次のページ][前のページ]
BBS管理