トリミング | [左上X 左上Y 右下X 右下Y]の座標をスペース区切りで設定 |
横幅 / 縦幅 (トリミング時は無効) | / 縦横比を固定 |
回転 | しない / 右に90度 / 左に90度 / 180度 |
カラー調整 | しない / セピア / モノクロ / ネガポジ反転 |
シャープ | |
モザイク | |
ぼかし | ぼかし |
明るさ調整 | |
コントラスト調整 | |
色調補正 | 赤 緑 青 |
ガンマ補正 | 0以上で小数点で指定。1で補正無し、1以上で黒補正され、1以下で白補正 |
画像 - 上
「加工するJpeg/BMP画像をアップロードする」でアップロードされたオリジナルの画像です。
画像の加工は、このオリジナル画像に対して処理されます。
BMP(Bitmap)画像をアップロードした場合は、Jpegフォーマットに変換が行われます。
画像 - 下
オリジナルに対して加工処理された画像です。
画像の加工は毎回「オリジナル画像」に対して処理されます。1度加工した画像に対して再加工を行う場合は「オリジナルに変更する」を使って加工済みの画像をオリジナルに置き換えてください。
加工するJpeg/BMP画像をアップロードする
加工元となるのJpeg画像又はBitmap画像ファイルをアップロードします。
アップロードできる画像は1枚だけです。既に画像がアップロードされている状態で再度アップロードしますと、画像は上書きされます。
ここにアップロードされた画像はオリジナルの画像として保持されます。
ファイルダウンロード
加工処理された画像をダウンロードします。
オリジナルに変更する
加工処理された画像をオリジナルに変更します。
画像の加工はオリジナルに対して行われます。その為、明るさの調節を行った画像に対して再度明るさの調節を行う場合などは、オリジナルに変更して再度加工処理を行います。
ファイル削除
オリジナル画像と加工済み画像両方を削除します。
横幅 / 縦幅
横幅と縦幅を指定して画像を拡大・縮小します。
右側の「縦横比を固定」にチェックが入っている場合は、オリジナルの縦横比と連動して数値が自動計算されます。
元々小さい画像を拡大する場合、画質が悪くなりますので注意してください。
トリミング
オリジナルからトリミング(切り抜き)を行う座標を指定します。
直接数値の入力が可能ですが、ボタンを押すことにより別ウィンドウでマウスを使って指定することもできます。
別ウィンドウでのマウス指定は
回転
画像を回転します。
カラー調整
セピア、モノクロ、ネガポジ反転を行います。
シャープ
画像をシャープネス(はっきり)とさせます。掛けすぎると線が浮いてしまいます。
モザイク
画像をモザイク化します。
ぼかし
画像をぼかします。
明るさ
画像の明るさを調節します。
コントラスト
画像のコントラスト(濃淡)を調節します。
色調補正
RGB(赤緑青)ごとに色の強度を調節します。
ガンマ補正
明るさ調節と似ていますが、違う方法で明るさの調節を行います。
正確にはデジタル機器で画像の取り込みを行うと、あるレベルから急激に変化の度合いが大きくなる為にそれを補正する為の数値です。