title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM Version 2.01b Memo
小さくも大きくも閉じたりもしません
11/09/29 15:36 / PMailServer2

Windows Vista 以降で PMail Server のサーバーマネージャーを起動させますと、UAC(User Account Control)での警告が出ます。
これは、サーバーマネージャーが起動時に SCM(Service Control Manager)にアクセスして PMail Server のサービスの起動の有無の確認や、SCM へサービスのインストールや開始などを行う為に避けることができません。

これを避けるには右クリックから表示される「管理者として実行」から実行する必要があるのですが、うっかりそのままダブルクリックしてみたりします。

ということで次の 2.01b から、ちゃんと manifest を組み込むようにしました。(組み込まなくても pmman.exe.manifest ファイルを置けばいいんですが、ファイルが増えるのを嫌う性格なので)

UAC の昇格ダイアログが消える訳では無い(これはデジタル署名をきちんと取得しても消えない。消すには UAC 自体を無効にする必要があります。)のですが、間違ってダブルクリックした後に終了して、再度右クリックから管理者として実行を押すという手間が省けるだけです(^-^;

もう1つ。

少し前に、こういう機能があったら便利では?的なメールを頂き、実装するかどうかを検討していたのですが、その前段階の処理として、ReadOnly メールボックスなる設定を追加することにしました。
ReadOnly と言うよりも No Delete なんですが。

普通はまず使わない機能なんですが、特定のメールボックスからメールを削除出来ないようにする為の機能です。
(受信やフラグ設定などは出来るので、正確には ReadOnly では無い)

最初は余り使わない機能で、かなり妙な動作をすることになるので、悩んではいたのですが・・・

業務などでメールアドレスを共有している場合、POP3 で受信すると管理者が「メールを残す設定にしておいて下さい」と言っても、うっかりメールを受信して消す設定にしてしまう場合などにも使えるかな、と。(これも思えば随分と限定されているシチュエーションですが)

これを設定すると

1) POP3 で DELE コマンドを発行しても応答では削除したと出るが、実際には削除しない。(エラー出すと POP3 クライアントでダイアログ出たりしますので)

2) IMAP4 で STORE FLAGS+ \DELETED とかで削除フラグを設定しても、実際には設定しない。(IMAP4 は EXPUNGE コマンドが発行されないと実データは削除されない)

3) Web メールからも削除コマンドや移動コマンドが無効になる。

思ったより変更範囲が広くて、ちょっと自らの首絞めたかなと思ってみたり(でも実装し始めているので、途中でやめたら変なコードが残ったりしてわけわからんことになる)
ちなみにこの機能は管理者用の機能なので、ユーザー側からは設定出来ないようにするつもりです。

あと、これは 2.02 になるかもしれませんが、Debian 触っていて、ふと思いついた機能で Debian の場合、skel というディレクトリを設定しておくとユーザーを追加した時に、ホームディレクトリの中にその内容を設定してくれます。skel はスケルトンの略かな?

同じような機能を PMail Server にも付けて、アカウントを作成した時にメールボックスにデフォルトのメールを入れておく機能をつけたら面白いかな、と。

Welcome メッセージとか、サーバー利用時の注意事項(送信サイズはいくつまでとか、メールボックスのサイズはいくつだよとか、IMAP4 で Thunderbird 使う場合は同時接続数を 5 から 1 にしておけとか)を、いいかもしれません。
そうすれば多くのユーザーを管理している管理者さんも「メールの設定をして受信すれば注意事項が来ているので、それをまず読んでね」的な作業が楽になります。

[更新日付:2011/09/29 15:36:09]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+ee2446cc01f25bda1b3750456689e6d76416f99f]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+ee2446cc01f25bda1b3750456689e6d76416f99f]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.