Submission ポートの説明の前に、従来の方式と Outbound Port25 Blocking 方式の違いを知る必要があります。
OP25B が実施されているネットワークで、Submission Port を利用してメールサーバーを立ち上げれば「配信」ができる訳ではありません。
あくまでも PMail Server2 の Submission Port にメールクライアントから「送信」できるだけで、PMail Server2 が Submission Port を使って外部に「配信」できる訳ではありませんので、混在しないようにして下さい。
従来は端末(MUA)から、ISP のメールサーバを経由せずとも、直接相手のサーバへメールの配信を行うことが可能でした。(ただし、DNS の逆引き問い合わせによりキャンセルされる場合もあります。)
ウィルスやワーム、SPAM などは、ISP のメールサーバを経由せずに相手に直接送信する為、 ISP のメールサーバの規制(POP Before SMTP や SMTP Auth など)を潜り抜けて送信が出来てしまいました。
そこで、Outbound Port25 Blocking 方式と呼ばれる、SMTP の送信ポートを制限する方式を導入される ISP が増えてきています。
逆引きによる送信元の判断やフィルタやブラックリストによるブロックは「外部からによる SPAM やウィルス等をブロックする方法」なのに比べ、Outbound Port25 Blocking は「内部から SPAM やウィルス等を外に出さない為のブロックする方法」です。
火の粉を払うよりも火の粉を出さない方式と言うことです。
注意
Outbound Port25 Blockingはメールサーバの機能では無く、ネットワークの構造です。
具体例その1
Aさんは契約している ISP 以外にホスティングで自分のメールサーバを持っていますが、契約している ISP が Outbound Port25 Blocking 対策を行いました。Aさんは自分のメールサーバから送信を行いたいのですが、Port25 はブロックされて送信することが出来ません。ここで自分のメールサーバが Submission 対応になればOutbound Port25 Blocking 対策が行われても送信することが出来ます。そこで自分のメールサーバを Submission に対応させメールクライアント(MUA)からは SMTP Auth で認証させ無事に送信することが出来るようになりました。
具体例その2
Aさんは自宅に回線を引き、知り合いのBさんにもメールアドレスを作って利用出来るようにしました。しかしBさんが契約している ISP が Outbound Port25 Blocking 対策を行い送信することが出来なくなってしまいました。そこでAさんは自宅のメールサーバを Submission に対応させ、Bさんはメールクライアント(MUA)を SMTP Auth で認証させ
るように設定を変更し無事に送信することが出来るようになりました。