Outbound Port 25 Blocking についてのまとめページです。
記載されている情報について誤った情報が記載されている場合はご連絡頂けると助かります。
記載されている情報の正確さは保証しておりません。また個人的な感想や意見も多大に含まれております。
各技術は RFC などの原文も合わせてご参照ください。

基本事項として各ポートの意味として
まず、Outbound Port 25 Blocking ですが、サーバー、クライアント等関係なく「ネットワーク上での制限」ということを念頭に置く必要があります。
直訳すれば「外部へ送信する(Outbound)25番ポート(Port 25)をブロック(Blocking)」になりますが、補足すると「(OP25Bが実施されているネットワークから)外部へ送信する25番ポートをブロック」になります。

下記はサーバ側、クライアント側での図解です。

●OP25B が行われていない場合
Outbound Port 25 Blocking - 1
Outbound Port 25 Blocking が実施されていないネットワークでは、制限がありませんので Port25 にそのまま送信することができます。転送や中継の必要はありません。

●OP25B が行われている場合 - その1
Outbound Port 25 Blocking - 2
上記の図ではメールサーバーAを自サーバーとした場合、自サーバーへの送信はできますが、OP25B の制限がある自サーバ(*1)から他のサーバーに直接配信することはできません。対策としては ISP等が用意している中継用のサーバーに転送を行い、外部へのサーバーへの配信は中継用サーバーに任せることになります。
中継せずに直接配信を行おうとしても TCP/IP レベルでの制限となりますので設定の変更等をすれば配信できると言ったレベルではありません。
(*1) 制限については、各ISPによって違います。完全に外部への配信を禁止している場合、携帯キャリアへの配信を禁止している場合などがあります。また、固定IPでの運営や ISP 側のサービスの種類によって制限がかからない場合があります。制限についてはご契約されている ISP へお問い合わせください。

●OP25B が行われている場合 - その2
Outbound Port 25 Blocking - 3
こちらはクライアント側で OP25B が実施されている場合です。最初にも記載しましたように OP25B はサーバー・クライアント問わずでかかる制限になりますので メールクライアントからサーバー側の Port25 へメールの送信をしようとしても送ることができません。
この場合にメールクライアントから送信できるパターンとして