title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/05 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM ソーラーパネル増設しました
小さくも大きくも閉じたりもしません
11/11/07 19:25 / 太陽発電&節電

photo


ソーラーパネルを増設しました。
これで +120W で合計 240W になりました。

今回は株式会社ブルーウィングさんで、購入です。
ちょっと発送メールがトラブったりしましたが、無事日曜日に到着です。
さすがに大きく重量も 10kg ちょいありますので、設置台も強化しました。

photo


こんな感じでパネルを立てています。(仮組状態です、実際には支柱が外れないように固定してあります。)

全てパイプで組んでありますが、中に鉄芯が入っているものなので強度は万全です。
土台は 2m 四方で高さは 80cm ほどかさ上げしてあります。
(地面直置きだと植木が邪魔なんです)

奥側のパイプとパネルはパイプを固定するわっか(多分水道管の固定に使うものだと思います)を4つ使って完全に固定してあります。
元々あった 60W x 2 は、アルミのアングル(2m 位で \1,000 ちょっと)で両側からサンドしてドリルで穴開けてねじ止めしてあります。

パネル裏のパイプは角度に合わせてカットして長さを調節してあります。こうしておくと、夏場になったら短いものに交換すれば角度調整も余裕です。
台風などが来た時はパイプを外して寝かせれば安全確保ができるってメリットもあります。
(パネル含めて総重量が 40Kg くらいあるのでそうそう飛ばされるものじゃありませんが)

本来は接着剤で固定する物なのですが、簡単にバラせるように荷物を固定するベルトで引っ張って固定してあります。

ほんとは穴の開いた鉄アングルで作ろうと思ったのですが、1本が高い。カットするのが面倒。屋外だと傷から錆が出るってことで、パイプにしました。
パイプは樹脂でコーティングされているので、傷にも強いし1本が安いし、カットもパイプカッターで簡単切断というメリットがあります。継ぎ手も豊富にありますしね。

パネル側の端子は全ていったん切断して、アルミの圧着端子に交換。ケーブルも VVF CV 5-6sq 位?(貰い物)に交換しました。
記事を見たケーブルをくれた友人から「屋外用にVVF渡す訳ないやん!あれは CV ケーブルだ」と突っ込まれました。(^-^;
あと、ケーブルは白い保護チューブ(コルゲートチューブと言うらしい)にも入れてあります。

以前はギボシで繋げていたのですが、240W だと最大 20A 流れますのでちゃんと端子台での接続に変更。

日曜日の夜中に完成して(外で暗い中、半田付けなど・・・
5時間!掛かりました)月曜日の天候は晴天なので期待しての本日の計測でした。

結果としては、本日の発電量は 48.1A(577.2W)、太陽がパネル正面に来た時は仕事中だったので、わからんのですが、10時前に見た時は、120W くらいの発電をしていましたので、きちんと発電しているようです。

9月に記録した今までの最高記録である 45.0A を軽く超えていますので、満足な結果です。
(多分、48.1A 以上の発電をしていたと思いますが、お昼前にバッテリーは満タン。空気洗浄機やら PC やら周辺機器やらを全て接続して動かしていましたが、使いきれなかったのだと思います。)

これで曇りの日の発電量もある程度確保できそうです。

[更新日付:2011/11/12 22:42:31]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+dac71f1a339735a904637b43e5c501adf9cdf2dc]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+dac71f1a339735a904637b43e5c501adf9cdf2dc]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.