PMailServer / PMailServer2 専用サポート掲示板です
PMailServer / PMailServer2 についての質問などはこちらにお書き下さい。
ご質問や要望を出される前に必ずこちらをお読み下さい

強制ではありませんが、ご質問やご要望を出される場合で、質問内容が解決した・しなかったや 要望についての返答にご意見がある場合等は可能であればご返信頂ければと思います。

A.K.I Software トップページへ戻る

*** 画像投稿キーによる投稿規制があります。投稿する際は投稿キーを必ず入力してください。 ***
閲覧:[タイトルリスト/][ツリー表示/][本文一覧表示/]
移動:[最新表示][最初から表示] 投稿:[新規投稿][返信投稿] [削除]
文書番号3821 返信投稿
タイトルRe:01 Webメールにて表示されないメール
投稿者 A.K.I Software 
日付19/03/08 12:16
コメント元 38203822
uidl.txt が更新出来なかった為だと思われます。

Webmail にはいくつかの処理の中(メール容量の確認も含みます)に
uidl.txt を修復する機能が実装されています。

メール容量の確認などは、メールボックス内の全てのメールを一度全て
検索しますので、それに合わせて uidl.txt との整合性を確認し
uidl.txt に無い eml ファイルがあった場合は、自動で追加を行うように
なっています。

ちなみに、この機能は相当前から実装されている機能でサーバー本体には
この機能は無く、Webmail のみの処理を行うようになっています。


文書番号3822 返信投稿
タイトルRe:02 Webメールにて表示されないメール
投稿者 藤波 
日付19/03/08 15:25
コメント元 38213823
情報ありがとうございます。
ちなみに定期的(夜間等)にuidl.txtの整合性をチェックさせるようなスケジュールは設定可能でしょうか?

>uidl.txt が更新出来なかった為だと思われます。

>Webmail にはいくつかの処理の中(メール容量の確認も含みます)に
>uidl.txt を修復する機能が実装されています。

>メール容量の確認などは、メールボックス内の全てのメールを一度全て
>検索しますので、それに合わせて uidl.txt との整合性を確認し
>uidl.txt に無い eml ファイルがあった場合は、自動で追加を行うように
>なっています。

>ちなみに、この機能は相当前から実装されている機能でサーバー本体には
>この機能は無く、Webmail のみの処理を行うようになっています。


文書番号3823 返信投稿
タイトルRe:03 Webメールにて表示されないメール
投稿者 A.K.I Software 
日付19/03/08 22:57
コメント元 38223824
外部からのスケジュールで uidl.txt をチェックする機能はありません。

uidl.txt の更新(整合性チェック)は原則としてサービスを停止した状態で
行うようになっています。
本来、サーバーを新規インストールした際に、eml 形式のメールをインポート
する為の機能です。

強制的にフォルダをロックしてチェックするオプションもありますが、該当
フォルダがロック中はメール処理が正しく行われない可能性もある為です。

またメールボックスの状況によってはかなり時間がかかる場合があり

1)サーバーマネージャーでサービスを停止してから処理をする。

2)Webmail にログイン中に、(Webmail を利用中に別のメーラーを使っている
可能性は低いと仮定して)そのアカウントのユーザー操作をトリガーとして
チェックする。

上記の理由により、この2つのみに実装されています。


文書番号3824 返信投稿
タイトルRe:04 Webメールにて表示されないメール
投稿者 藤波 
日付19/03/11 12:04
コメント元3823
情報、ありがとうございます。
同様の症状がありましたら、(2)で対応したいと思います。


>外部からのスケジュールで uidl.txt をチェックする機能はありません。

>uidl.txt の更新(整合性チェック)は原則としてサービスを停止した状態で
>行うようになっています。
>本来、サーバーを新規インストールした際に、eml 形式のメールをインポート
>する為の機能です。

>強制的にフォルダをロックしてチェックするオプションもありますが、該当
>フォルダがロック中はメール処理が正しく行われない可能性もある為です。

>またメールボックスの状況によってはかなり時間がかかる場合があり

>1)サーバーマネージャーでサービスを停止してから処理をする。

>2)Webmail にログイン中に、(Webmail を利用中に別のメーラーを使っている
>可能性は低いと仮定して)そのアカウントのユーザー操作をトリガーとして
>チェックする。

>上記の理由により、この2つのみに実装されています。

検索:
BBS管理