title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/03 >>12345678910111213141516171819202122232425262728293031
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM 太陽発電の稼働を RS232C でチェック
小さくも大きくも閉じたりもしません
11/11/26 09:59 / 太陽発電&節電

念願の目的?だった、太陽発電でサーバーを動かすことが、24時間で無いにしても、一応適ったので今度はそれを確認したい訳です。

RS232C はポピュラーな MAX232 という IC チップとマイコンご用達の PIC(16Fxxxx) があれば取得できます。
PIC の書き込みには ROM ライターが必要ですが、安いものならば数千円(高いものだと数万円しますが)位で購入でき、開発環境も一応無料で揃うので、この辺りでなんとか・・・

できるわけないでしょ orz

PIC のソースは見たことあるし、書けますけどね。
でも ROM ライターなんて持ってないし。
MAX232 という IC があるのは知っているけど使ったことないし。
根本的にそんな回路作れないし。


だが、やりたい。

ということで無い知恵を絞って考えました。
構想1日、実装1時間位で、稼働しているか否か位は確認できるようになりました。もちろん RS232C で。

原理はこうです。

1)RS232C って CTS/RTS とかでフロー制御しているよな。
2)確か、CTS/RTS をショートさせるとフロー制御無視するよね。
3)ということはショートさせてもいいんだ。
4)Windows 側で CTS の状況取得って出来ないっけ?
5)発電で運用が開始されたる時って LY2 で制御しているよね。
6)あれ? LY2 で CTS/RTS ショートさせたら検知できるんでない?
7)あ、できた(笑)

1bit 通信です。
相変わらずアプローチが滅茶苦茶ですが、無いなら無いなりに創意工夫するのが大切ですよ。(言い訳)

必要な部品は RS232C(9P)のメス側端子1個と配線2本。(細いものでOK)材料費は端子が \68 だけです。

配線は、RS232C(9P) のうち2段の下側(4本出ている方)の中2本に、それぞれ線を半田付けする。
○○○○○
 ○●●○
上の黒丸に1本づつです。

そしたらその2本を、LY2 の a接点にねじ止めする。
以上!終わり!

LY2 が on になったらショートする。そしたら Windows 側で GetCommModemStatus() を使って MS_CTS_ON が返ってきたら on / 返ってこなかったら off で判定ができます。
サーバー上のファイルに現在の状況を書き込んで、ついでに on になった日付時刻、off になった日付時刻もログとして書き出しておきます。

photo


サーバープログラマーらしく、Windows サービスとして作って組み込んでみました。電子回路は作れないけど、プログラムなら本領発揮です。

これで確認が出来るようになりました。
もう1個今度は CGI を作ります。Web 上で見られるようにする為です。
上のサービスアプリで書き込んだ内容を読みだして、ステータスに従って出力する画像を切り替えます。

photo


photo


akisoftware.com トップとかブログの右側に出してみました。

「A.K.I Software は太陽光発電でCo2削減に取り組んでおります。」とか謳ってもいいんじゃないかと思います。

Ps.
切替機で運用するようになったら、もりもり効率が良くなりまして、先日なんて 65.1A(781.2W) /dayをマークしました。

[更新日付:2011/11/26 11:00:16]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+142e0003f4fd030d919376f5ae754e021fed92b5]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+142e0003f4fd030d919376f5ae754e021fed92b5]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.