title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM パネルの向きを太陽方向に手動追尾してみたり色々と。
小さくも大きくも閉じたりもしません
12/01/13 21:59 / 太陽発電&節電

土台にちょっとキャスターを取り付けて簡単に移動をできるようにしました。(総重量が 30kg 位なので一人でも余裕で持てますが、大きいので動かせない)

んで、ちょいと気になっていた太陽に向けると2割から6割、最高に多いと10割UPという、自動追尾を真似して手動追尾させてみました。

と言っても、1〜2時間に1回、手で向きをゴロゴトと変えるだけなんですが(^-^;

今週前半には天候が安定していて、特に大きな負荷を掛けることも無かったので、ほぼ同じ発電量(57Ah / Day)でした。

取り合えず、前日の夜のうちにパネルをほぼ真東に向けておいて(日の出は若干北東微北気味ですが、周囲の建物の関係)開始します。

ログを見ますと昨日は 9:27 に指定電圧に達して商用電源から切り替わったのですが1時間ちょっとほど早く 8:10 には切り替わりました。
それから、気がついたらというレベルでちょいちょいと向きを変えていきます。
仕事をしつつ、夕方まで見守り、再度商用電源に切り替わったのは、17:32 でした(前日は 16:06)
トータルの発電量は 69.9A (838.8W)でした。

向きを変えない場合は・・・
09:27 → 16:06 = 稼働時間 6:39(399分) 発電量 57.0Ah

向きを変えた場合は・・・
08:10 → 17:32 = 稼働時間 9:22(562分) 発電量 69.9Ah

稼働時間で 1.4倍、発電量で 1.2倍 と言う結果になりました。(後述しますが、この差が出るのは PV-1230 の動作に寄る物です)

稼働時間で確かに 4割増しになりますので効果は十分にあります。
ある意味、自動追尾のシステムを作ったとして、消費電力が 12.9Ah(154.8Wh) 以内に収まるのであれば、発電効果は高まると言うことになります。
設備投資に対してと考えると、ちょっと悩むレベルです。

仮にうちのソーラーパネルにした場合ですが、うちの場合はパネルだけで 25kg あり、これに回転機構や補強を入れて 30kg と仮定して、DCモーターで回転させるとなると、設備的に結構な投資になります。(サーボモーターや制御基板等も含めると、2桁万円かかるでしょう)

もっと重量比や面積比で効率の良いパネルを載せた物で無いと高効率を狙うことはできないと思います。
(仮に平均4割増しだと計算しても 1Kw が 1.4Kw になるのと 100w が 140w になるのでは、載せられるだけ載せた方が良いですしね)

やっぱ 12V 系だとこの辺りが限界かなぁ?(DCモーターで高トルクを出すとなるとギアボックスと高い電流が必要です。12V系DCモーターなら尚更です。)

あとパネルを可動式にすると強風対策も考慮しなければならず、フレームやシャフトの強化だけに終わらず土台の基礎レベルからの話になっちゃいます。

上記で差が稼働時間の比率よりも発電量の比率が低いのは PV-1230 の動作が凝りすぎている為のようです。

PV-1230 は バルク充電、アブソリュート充電、フロート充電の3段階で切り替わっていくのですが、液晶パネルを見ていると、アブソリュート充電までは良いのですが、そこからフロート充電に切り替わった後に、電圧が結構下がってもバルク充電になかなか戻らないのです。

追記
PV-1230 のマニュアルをしっかり読んだら、フロートからバルクに再移行するには最短で5分かかるようです。
この間に運悪く急に曇ったりすると、バッテリー電圧が下がりすぎてしまうということに。
設定でなんとか調整できないかなぁ。


電圧の移行がゆっくりなら良さそうなんですが、フロートに変わった後に急激に電力を使うと、一気に電圧が下がります。しかし PV-1230 はフロート充電のままになるので電流制御をしたままになり、充電電圧が下がったままになる為です。

おそらくこれはバッテリーの総容量が低い為に発生しているのだと思います。
240W のパネル+ PV-1230 なのにバッテリーは中古のへたりまくった 80D (52Ah / 5時間率、実質容量は 40Ah 前後かと)もっと容量があれば、電圧の下がり方もゆっくりになりますので。

うーーーん、やっぱりバッテリーを増やさないと駄目かなぁ。消耗品にコスト掛けたくないんですが(^-^;

[更新日付:2012/01/14 12:06:02]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+183cbe3838887ba38899ab449e4f1a2b865e6bcb]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+183cbe3838887ba38899ab449e4f1a2b865e6bcb]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.