title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
Powered by BLOM Version 2.08a Memo
小さくも大きくも閉じたりもしません
12/08/03 10:56 / PMailServer2

Microsoft が Outlook.com という新しいメールサービスを始めたようでして、早速見てきたのですがシンプルで良いですね。
でも、シンプルを売りにしているようですが、その割には Twitter との連動出来たりと、色々な機能があるようなのですが・・・

私的にはいらない(笑)

機能的には PMail Server の方が高いし。

でも画面上にアイコンを豊富に設置してシンプルにしているのは気に入ったので、Webmail もアイコンを追加してみました。
3個だけですが・・・

photo


メール閲覧とゴミ箱に捨てるのと spam 学習機能の3つです。
項目の縦幅のデフォルトが 20 ですので 20x20 のアイコンと普段私は縦幅を 25 にしているので(W500でも使うので) 25x25 とサイズも2種類用意しました。
画像は普通の gif 画像なので自作も可能です。

・・・なんか色を使って全然シンプルじゃありませんね。

昔は画像を多用していた時期がありましたが、重くなってきたので画像を使うのを止めたのですが、一回りしてまたアイコンを付けた感じです。

なかなか難しいのですよ、この辺りの調整が。
特に決め打ちでデザインするのであれば、それ程悩まないのですが、万人に受けるデザインを作るセンスは私にはありませんのでカスタマイズできるようにしているが故にちょっとデザインを変更しようとすると、相当悩みます。

それはさておき、画面レイアウト変更も1つ機能を追加しました。
前回のバージョンで左下にサイドメニューのサイズ変更ボタンを追加していますが、更にもう1つボタンを追加しました。
「無し」「標準」「最大」の3つが選べます。

「無し」は文字通りサイドメニューを消して件名を広くします。
「標準」は従来のサイズです。

「最大」は更に拡大します。
(オプションの表示設定に最大を設定する項目も追加されています。)

photo


最大にした所です。

タブレットなどで使用する場合は標準でサイズを小さくしておき、階層が深い場所を表示する場合は、最大で広げる。というような使い方です。
(標準と最大は単純に2種のサイズを指定しているだけですので、逆でも構いません)

普通のアプリのようにセパレータでぐりぐり動かすって事も検討したのですが(実際 JavaScript で組み込んでみました)ぶっちゃけ「タブレットだと使い物にならん」という結果でしたのでボタンで調整できるようにしました。

タブレットを横向きで使えば良いだけなのですが、私はタブレットは主に縦で使いますので、個人的な理由からもこんな仕様になりました。

IE10 だと左下のボタンが表示されないことがあるようですが(CSS の問題ではなく IE10 の HTML レンダーの問題。IE10 バグ多すぎ。製品版でちゃんと治っているのだろうか・・・)それ以外のブラウザでは完全に動作します。

もう1つ。これは余り気になるようなことではないのですが、3ペイン時のメール本文表示欄ですが、0 指定で自動調整を出来るようにしました。

上のリスト(日付や件名等)のサイズに合わせて自動的にその横幅に合わせることができます。
従来通り、直接値を指定する事も可能です。

閑話休題

時々「絵文字に対応して!」や「HTMLメールに対応して!」というご要望を頂くことがありますが、これらに対応する気は正直殆どありません。

絵文字については検討の余地がありますが、HTML メールに対しては今の所対応する気がありません。
普通のメールを送るだけなのに、HTML にして色付けたりする必要性が殆ど感じられないからです。
むしろセキュリティ面が心配というデメリットが大きいです。
(あと、DM などを打つのであれば、別の PMC という付属のCGIでHTMLメールでのDMは打てます)

話を再度戻しまして

サーバー本体に1つ限定的なバグが1つありましたので、予定を少し早めてお盆前に 2.08a をリリースする予定です。
(13日前後になる予定です)

[更新日付:2012/08/03 10:56:09]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+ca76df08147b4eb31f38915f215963f13c71adbe]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+ca76df08147b4eb31f38915f215963f13c71adbe]

記事へのコメント

コメントはありません

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.