title_parttitle_parttitle_part
静岡県浜松市であれこれソフトを開発している A.K.I Software のブログです。日々の開発日記やサーバー・セキュリティ関連の話題なども掲載。
<< 2024/04 >>123456789101112131415161718192021222324252627282930
《《《 ネットワーク機器の購入は Amazon で! 》》》
バイク遍歴:16の誕生日に原付免許→ DioSR → YSR50 → YSR80 → VFR400 → FZR400→ RZ350 → ZXR400 → SRX400 → ZZR250 → SRV250 → Bandit250 → GLADIUS400ABS→ 次はなんだろう? 車遍歴:22で免許取得→アルト(もらい物)→セラ→セラ+セラ(セラ2台持ってたw)→デリカ(もらい物)→FIAT→CUBE→BMW 535i→コルベット C4→→カマロ Z28→BMW Z3→ソリオ→次はなんでもいいです。

Powered by BLOM グラ用にポータブルナビ Sony NV-U37 を購入
小さくも大きくも閉じたりもしません
12/07/30 01:48 / バイク

photo

(写真左が U37 で右が U35 です)

黒が欲しかったのですが、白しか在庫が無かったので白に。
夏場は黒だと熱がこもるから白でよかったと思うことにします。

今までグラに Sony NV-U35 を取りつけていたのですが、なにやら Sony がカーナビ事業から撤退するというニュースが出ていて、あらー、U35 の地図どうなるんかなーと思ってサイトに行ってみましたら、今買うと 2012年4月締めのデータへ無料アップデートなんてあるじゃないですか。

と言う訳で NV-U37 を買ってきました。

実は、Panasonic の Gollira CN-MC01L も購入候補に挙がっていました。
Panasonic だと購入後3年間地図の更新が無料。細かなアップデートはインターネットで更新されていて、新東名なども登録されて始めているようです。
サイズも NV-U37 よりも若干大きく、4.3inch 液晶です。
U37 は 3.5inch です。
バッテリーの持ち時間も 15時間と長いです。

店頭価格も CN-MC01L の方が若干お安めです。
さっき見ましたら、amazon 価格で、\24,088 です。
NV-U37 は \26,500 でした。

どう考えても、CN-MC01L 買うだろ!いくら地図が無料だと言っても、今から NV-U37 を買うなんて Sony信者かよ!と思われそうですが、実はちゃんと理由があります。

CN-MC01L vs NV-U37 でバイク利用前提で比較しますと

1)CN-MC01L はバイクに対応していません。
(車と自転車・歩行のみ対応)

しっかり Panasonic のサイトにも書かれています。
単純にバイクモードが無いとかって話では無くて CN-MC01L にはイヤホン端子がありません。
バイクで走行中に画面を眺めるというのは危険なのでイヤホンで音声ガイダンスを聞きながら走るので、これが無いと非常につらいです。
なんでも、自転車でイヤホンしながら走ると危険なので付けていないとかなんとかと店員さんが言ってました。
真偽の程はわかりませんが、無いものは無いので、この時点で結構アウトです。

Sony のサイトにも「イヤホンとか付けて走るなよ」とは書いてありますが(笑)

2)取り付けステー(クレードル)が付かない。

CN-MC01L には最初から自転車用と車用のクレードルが付属していますが、この自転車用が使えるかと思いきやバイクには使えません。
パイプサイズ的にはOKそうなんですが、形状的にパイプの直上に取り付けるような形になっているので、バイクのハンドルに固定は難しいと思います。

NV-U37 の自転車用クレードルは、別売りですが取り付け部から若干ステーで延長されており、取り付け位置に融通が効くので大抵のバイクには装着可能だと思います。

元々 NV-U35 に自転車用クレードルにゴム板を挟んで取り付けていまして、これ共用なので丁度良かったのです。

Sony はサインハウスのちょっとお高いステーを使ってねと推奨していますが、純正でも無問題です。

3)非対応なので比較はできないのですが、U37 には目的地のカテゴリにバイク専用カテゴリがあります。

バイク屋やバイク用品店が登録されており、ツーリング先でなんか故障しても、ちょっと安心できます。(余りお世話にはなりたくありませんが)

と言うことで、スペックだけ見れば、CN-MC01L の方が確実なのですが、バイクでの利用を前提とした場合 NV-U37 を選択したのです。

お次は U35 vs U37 での比較です。

1)タッチレスポンスは格段に向上。

指先でもちゃんと反応します。レスポンスも良いです。
U35 は爪でコツコツとやれば確実に反応するのですが指先で操作はちょっと反応が悪かったので。

2)地図の内容。

あんまり変わっていません(^-^;
今回ナビの変更を考えていた一つの理由として、新東名対応があります。
多少期待していたのですが、取り付け道路すら登録されていませんでした。
まぁ、U37 は最終地図への更新は無料ですので、これに期待です。
(2012年4月締め地図ということで、少し微妙です。新東名が開通したのも 2012年4月なので。店員さん曰く「新東名対応が各メーカーの売りになってるので非対応ってことは無いと思うんですが・・・わかりませんm(_ _)mって答えでした。Sony のやることだし事業撤退だし。心配です)

3)視認

U35 よりも良いです。半透過型液晶とかいう物になってて、バックライトだけではなく、外からも光も取り入れる?とかなんとか。
まぁ、ここはどうでもいいやw走りながら見る訳じゃないし。

4)バッテリー
めっちゃ改善されています。正直 U35 は 3時間位使っているとバッテリー切れそうになるので要所要所だけに使うという感じでしたが、U37 はスタミナモードで9時間というので、少なく見積もっても 5時間くらいは持つのではないでしょうか。
あと、U37 は USB での給電・充電に対応したので、これが大きいです。
U36 はいつもツーリング前にアダプターどこ行ったーって探しますので(笑)

5)サイズ・形状

U35 はメニューボタンは液晶の外側にありましたが、U37 は液晶上?(液晶と同じ高さ)になっていました。
U35 に慣れていたのでちょっと違和感ありますが、すぐに慣れるでしょう。
サイズはクレードルが使えるってことでほぼ同じサイズです。
このサイズだと胸ポケットに入るので楽です。

1年以上前に発売された機種ですので、今更レビューする程の物でも無いんですが、バイク用としては結構良いんじゃないでしょうか。
既に生産中止で流通在庫しかありませんが、割とお勧めできる機種だと思います。

閑話休題。

Sony がカーナビ事業から撤退の理由として「ポータブルナビはスマホに押されて先が見えないよーん、だから止めるよーん」って話なんですが、うーん、どうだろう。

未だにスマホを利用していないのでってのもあるんですが、うちの場合、嫁さんの車もありますので、それぞれにアプリを買うのも馬鹿らしいですし。(ちなみに U35 は嫁のデミオに付けました。その前は2007年の中華ナビでしたので)

iPhone の MapFan とか年間 \2,300 なので仮に10年使うと考えると悪く無いかもしれませんが。(地図は最新ですしね)

画面の大きなカーナビは別としてポータブルナビは時代の流れ的にはスマホになっていくんでしょうねー

個人的には小物のギミックって好きなので、別々で欲しくなるだけなんですが(笑)

[更新日付:2012/07/30 01:48:00]
トラックバックを見る(0)
Log Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+sl+f80821d5ab310336883e2695ab5228933eff1263]
TB Link [https://akisoftware.com/cgi-bin/blom.exe?akisoft+tb+f80821d5ab310336883e2695ab5228933eff1263]

記事へのコメント

名前 : H.Matsuda (2016/06/18 14:58:52)

>かわちさん

私の知人も1年程前に新古品を購入していました。
なかなか U37 並みに痒い処に手が届く機種が出ていませんね。
私も今も現役で利用しています。

今となると Sony は撤退を考えるのが早かったんじゃないかなーって思いますね。

名前 : かわち (2016/06/18 08:25:44)

2016年、今現在でもスマホでは使用時間・充電制限で使いモノになりません。
内臓電池の機種をポケット+イヤホン使用のナビはお手軽で良いです。新品同様の中古品を28,000円で今更なって買いました。

名前
コメントキー
 
コメントする時はキーを正確に入力して下さい
コメント
アドレスを含んだコメントはできません
© 2008-10 A.K.I Software all rights reserved.